• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

持続可能な海産養殖のための環境情報予測アルゴリズムの実装

Research Project

Project/Area Number 21K17803
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 61030:Intelligent informatics-related
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

大塚 孝信  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30643324)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords機械学習 / 異常検知 / センサネットワーク / 環境予測 / 海産養殖
Outline of Research at the Start

現在の養殖業の問題の1つに異常水温による被害が挙げられる.
通常,海産物は広大な海の中に生息しているため,水温等の環境の変化に合わせて移動することができる.
しかし,現状の水温予測は従事者自身の能力に依存する部分が大きく,筏を移動させるタイミングを勘で判断するなど,豊富な知識や長年の経験を必要とする作業である.
その一方で,高齢化に伴い熟練の従事者の数は年々減少しており,現状の方法で予測を続けることは困難である.
本研究では, 短期間の学習データによる高精度な海水温予測アルゴリズムを実装することで,経験に依らない水温予測方法を実現し,養殖業の更なる発展を支援する.

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi