Project/Area Number |
21K18119
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 3:History, archaeology, museology, and related fields
|
Research Institution | Kanagawa University |
Principal Investigator |
関口 博巨 神奈川大学, 国際日本学部, 准教授 (60460127)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
昆 政明 神奈川大学, 国際日本学部, 教授 (10747182)
泉水 英計 神奈川大学, 経営学部, 教授 (20409973)
岡 美穂子 東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 准教授 (30361653)
久留島 典子 神奈川大学, 国際日本学部, 教授 (70143534)
吉澤 達也 神奈川大学, 人間科学部, 教授 (90267724)
森脇 優紀 東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 特任助教 (90733460)
|
Project Period (FY) |
2021-07-09 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥20,800,000 (Direct Cost: ¥16,000,000、Indirect Cost: ¥4,800,000)
Fiscal Year 2023: ¥7,930,000 (Direct Cost: ¥6,100,000、Indirect Cost: ¥1,830,000)
Fiscal Year 2022: ¥8,060,000 (Direct Cost: ¥6,200,000、Indirect Cost: ¥1,860,000)
Fiscal Year 2021: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
|
Keywords | 南蛮屏風 / 下張り文書 / ポルト / エヴォラ / 常民 |
Outline of Research at the Start |
ポルトガルのソアレス・ドス・レイス国立博物館が所蔵する「南蛮屏風」は、「海を渡ったタイムカプセル」とでも言うべき資料(史料)である。本研究は、表の屏風絵(狩野派の絵師による17世紀初頭の優品)と裏の下張り文書(京都の菓子屋「菱屋」所蔵の近世中期の古文書約2000枚)をあわせて調査・研究し、日本とポルトガルの交流史・関係史の新たな一面を明らかにする。この試みは、海外に持ち出された南蛮屏風を、表裏一体のものとして資料化する初めての試みであり、新たな研究領域の開拓を期すものである。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、ソアレス・ドス・レイス国立博物館(ポルトガル・ポルト市)が所蔵する南蛮屏風(以下、ポルト南蛮屏風)を主たる対象として、日本から海外に持ち出された屏風(在外日本屏風)総体を総合的・資料学的に研究する方法を確立することにある。屏風や襖は、絵画・骨・裂・古文書(下張り文書)からなるいわば「複合資料」である。本研究は、歴史学・美術史学・建築史学・民具学・文化人類学・キリスト教史学・情報学などの学知や古文書修復などの経験知を総合して、ポルト南蛮屏風の国際的・学際的な研究に取り組もうとするものである。 海外に持ち出された屏風・襖の総合的研究は、文物の移動や人びとの交流に関する歴史の新たな一面を解き明かす可能性を秘めている。ポルト南蛮屏風以外にも在外日本屏風の存在は知られており、本研究の進展は、日本とポルトガルだけでなく、日本と世界の複雑な交流史・関係史に新たな光をあてる新領域の開拓に繋がるものと考えている。 令和4年度は、令和3年度に引き続き、研究実施計画の6本の柱〈1.下張り文書データベースの構築と研究、2.ポルト南蛮屏風の来歴の調査と研究、3.在外日本資料の調査、4.美術史的研究、5.民具学的研究(絵引きの作成)、6.情報学的研究〉の基礎を据える時期であったが、コロナ禍とその余波のために、国外調査はもとより国内調査を実施することもできなかった。 とはいえ今年3月には、研究分担者の岡美穂子がソアレス・ドス・レイス国立博物館を訪問し、今後の研究方針について先方の館長と話し合うことができたのは成果であった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
本研究の調査対象はポルトガルに所在する南蛮屏風である。令和4年度における進捗状況の遅れは、交付初年度以来のコロナ禍とその余波のために、国内外での調査、対面での打合せや作業が実施できなかったことによる。(ただし、オンラインでの打合せ会は実施できた。)
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度事業においては、研究実施計画の6本の柱〈1.下張り文書データベースの構築と研究、2.ポルト南蛮屏風の来歴の調査と研究、3.在外日本資料の調査、4.美術史的研究、5.民具学的研究(絵引きの作成)、6.情報学的研究〉を並行して推進したい。 とはいえ、補助事業期間の2年度(令和3~4年度)にこれらの作業に着手できなかったことは痛手である。いまだコロナ禍が収束していない状況でもあり、限られた年限の中で何ができるのか、研究分担者や研究協力者、ならびに調査先のポルトのソアレス・ドス・レイス国立博物館と協議しながら、今後の調査・研究活動を進める必要がある。
|
Report
(3 results)
Research Products
(3 results)