• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

有機ケイ素還元剤により創出する固体表面低原子価金属触媒による触媒反応開発

Research Project

Project/Area Number 21K18205
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 33:Organic chemistry and related fields
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

真島 和志  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (70159143)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 真司  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 主任研究員 (20738380)
Project Period (FY) 2021-07-09 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥26,000,000 (Direct Cost: ¥20,000,000、Indirect Cost: ¥6,000,000)
Fiscal Year 2026: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2023: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2021: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Keywords有機ケイ素還元剤 / カルベン / ナイトレン / 固体表面 / 低原子価金属触媒
Outline of Research at the Start

新触媒の開発を基盤とする物質変換反応の開発研究は、医薬品、機能性材料、高分子などの物質を創製するための基盤研究であり、経済的に見合うレベルで有用化合物を安定供給するだけでなく、利用可能な天然炭素資源をバランスよく活用できる産業基盤の確立や環境調和性に優れていることが強く求められている。還元剤由来の塩の副生を伴わない概念的に新しい有機ケイ素還元剤を用いることにより、固体表面上に担持した前周期遷移金属錯体を温和な条件下で還元することにより発生する低原子価種を活性種とする新触媒反応を開発することを目的とする。

Report

(1 results)
  • 2021 Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2021-07-13   Modified: 2022-02-08  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi