免疫細胞の腸管内における局在、動態を支配する腸管神経シグナルの探索
Project/Area Number |
21K18272
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 53:Organ-based internal medicine and related fields
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
筋野 智久 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (40464862)
|
Project Period (FY) |
2021-07-09 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥25,090,000 (Direct Cost: ¥19,300,000、Indirect Cost: ¥5,790,000)
Fiscal Year 2024: ¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2023: ¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Fiscal Year 2022: ¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Fiscal Year 2021: ¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
|
Keywords | 脳腸連関 / 制御性T細胞 / 脳腸相関 |
Outline of Research at the Start |
消化管内においては炎症をおこす細胞と炎症を抑制する細胞がバランスをとることで腸管内におけるホメオスタシスを保っている。炎症性腸疾患は慢性炎症を起こす疾患であるが、このバランスが崩れることで発症すると考えられている。そこで体外からの抗原シグナルのみならず、体内からの神経シグナルを中心に、特にTregの挙動、誘導を中心に検討することで、炎症性腸疾患の病態解明を行う。
|
Outline of Annual Research Achievements |
近年脳ー腸連関が明らかとなりつつあり、特に神経回路を介して免疫細胞が関与することが多数報告されている。体内に張り巡らされた神経繊維が局所での免疫細胞の維持さらに局所での炎症シグナルを脳に伝播することで、局所の免疫応答に重要な役割を担っていることが明らかとなりつつある。これまでに皮膚の神経繊維がTLR7を介し脳にシグナルを与え、そのシグナルを腸管が受けることで腸管の免疫細胞が変化し腸炎を増悪させることを見出した(Kiyohara, Sujino Cell Mol Gast. Hepa. 2019)。 さらに神経伝達シグナルであるアセチルコリン受容体を有するマクロファージが抑制性のT細胞であるRorgt+Tregの腸管内での維持に重要であり、迷走神経遮断においてアセチルコリン受容体を有するマクロファージが減少することを見いだした(Teratani Nature 2021)。 脳腸管関連性においても求心路の解析が進む一方で、遠心路における病態制御、特に免疫細胞の消化管内での局在、動態については長年不明である。近年単一細胞レベルの免疫細胞機能解析における飛躍的な技術進歩により消化管内での多様な細胞の機能的相互作用を解析することが可能となった。これまでに報告されていない細胞間の相互作用ネットワークが構築され、免疫細胞のクラスター化などが可視化可能となっている。申請者はこれまで2光子顕微鏡を使用することで腸管内におけるTregの局在、動態を報告している(Sujino Science 2016)。そこで遠心路を中心としたシグナルに着目し、腸管解析を行い動態を含めた脳ー腸管連関の理解に挑戦する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
昨年度マウスファシリティー工事のため一時的にマウスコロニーを縮小していたが、再度規模を戻し解析を行なっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
昨年度腸管上皮シグナルがTregの局在、動態制御を行い、大腸炎を抑制することを報告した(Yoshimatsu,Sujino Cell Rep 2022)。 本年度も引き続き遠心路からのシグナルが腸管に与える影響を中心に解析を継続する。
|
Report
(3 results)
Research Products
(9 results)
-
-
-
[Journal Article] Single-cell transcriptomics of human gut T cells identifies cytotoxic CD4+CD8A+ T cells related to mouse CD4 cytotoxic T cells2022
Author(s)
Tanemoto Shun,Sujino Tomohisa,Miyamoto Kentaro,Moody Jonathan,Yoshimatsu Yusuke,Ando Yoshinari,Koya Ikuko,Harada Yosuke,Tojo Anna Okuzawa,Ono Keiko,Hayashi Yukie,Takabayashi Kaoru,Okabayashi Koji,Teratani Toshiaki,Mikami Yohei,Nakamoto Nobuhiro,Hosoe Naoki,Ogata Haruhiko,Hon Chung-Chau,Shin Jay W,Kanai Takanori
-
Journal Title
Frontiers in Immunology
Volume: 13
Pages: 977117-977117
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
[Journal Article] Intracellular metabolic adaptation of intraepithelial CD4+CD8αα+ T lymphocytes2022
Author(s)
Harada Y, Sujino T, Miyamoto K, Nomura E, Yoshimatsu Y, Tanemoto S, Umeda S, Ono K, Mikami Y, Nakamoto N, Takabayashi K, Hosoe N, Ogata H, Ikenoue T, Hirao A, Kubota Y, Kanai T.
-
Journal Title
iScience
Volume: 25
Issue: 4
Pages: 104021-104021
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-