• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

黒とその倫理の研究――ラ・トゥール(1640)からBLM(2020)まで

Research Project

Project/Area Number 21K18330
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 1:Philosophy, art, and related fields
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

加藤 有希子  埼玉大学, 人文社会科学研究科, 准教授 (20609151)

Project Period (FY) 2021-07-09 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2021: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Keywords黒 / 毒 / 忘却 / 中動態 / 色盲 / 黒白色覚 / アド・ラインハート / メランコリー / 中之島美術館 / 闇 / 暗黒啓蒙 / BLM / 倫理
Outline of Research at the Start

本研究は、黒色とそれをめぐる倫理が、前近代から近代以降にかけて、神聖で静謐なものから、邪悪で歪んだものであるという認識に変化してきた理由を探究する。黒人差別や喪における黒の使用など、光度の低い色が蔑まれたり、疎まれたりする例は多々ある。日本人の白人崇拝や美白願望なども、そうした事例の一つである。そういった我々に内面化された倫理が何なのかを突き止めることは、我々がオートマティックに行う差別やヘイトや禁忌の原因を探ることである。それは歴史的起源なのか、もしくは黒や闇を避ける生物学的起源をもつのかを明らかにすることにより、我々の「悪」に対する認識を客体化し、それを乗り越えることができる。

Outline of Annual Research Achievements

2023年度は「黒」という色が含み持つ「罪」「しがらみ」「妬み」「嫉み」「ネガティブな感情」といったものに焦点を当て、そこからどのように抜け出すべきかの倫理的な考察を行った。一つ目の成果は単著『オーバーラップ』(水声社2023)に同時掲載した「ブラックホールさんの今日この日」という短編物語で、恨みや復讐心などをもった存在がどのように、その憎しみの連鎖の鎖を断ち切るかをテーマにした文章である。この物語の中では、「忘却」という営みを主題にした。また二つ目の成果は、アメリカの20世紀のアーティスト、ジャクソン・ポロックが1951年から53年にかけて描いた「黒い絵」についての考察である。ここでも、ポロックの創作における焦りや憤りといったものが、どのように表現され、そしてどのようにその呪縛から抜け出すべきなのかを考察した。ここでは自意識を背負うモダニストの限界と、中動態による新しい打開策を提案した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画したよりも、倫理的な考察に偏っているものの、2023年度も2つの研究成果を上げることができ、順調に推移している。現在は「漆黒・桎梏」というまさに黒をテーマにした、創作的な物語を執筆中であり、その出版を最終年度の成果としたい。

Strategy for Future Research Activity

上述したように、現在、『漆黒・桎梏』という、黒と性の呪縛について深く考察した創作的な物語の出版を準備している。この作品は、すでに水声社で企画会議を通っており、準備ができ次第出版の予定である。この出版をもって、本科研の最終年度の成果としたい。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 「ジャクソン・ポロック「黒い絵」(1951-1953)――自由からの逃走の果てに2024

    • Author(s)
      加藤有希子
    • Journal Title

      埼玉大学教養学部紀要

      Volume: 第59号第2巻 Pages: 33-42

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「中之島美術館――愛される黒のゆくえ」2022

    • Author(s)
      加藤有希子
    • Journal Title

      水声社コメット通信

      Volume: 20 Pages: 15-16

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Book] オーバーラップ(「ブラックホールさんの今日この日)2023

    • Author(s)
      加藤有希子
    • Total Pages
      138
    • Publisher
      水声社
    • ISBN
      9784801007628
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 『黒でも白でもないものは』2023

    • Author(s)
      加藤有希子
    • Total Pages
      133
    • Publisher
      水声社
    • ISBN
      9784801007048
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-07-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi