新型コロナウイルス流行の寿命予測と貯蓄行動に対する影響
Project/Area Number |
21K18434
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 7:Economics, business administration, and related fields
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
衣笠 智子 神戸大学, 社会システムイノベーションセンター, 教授 (70324902)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
増本 康平 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (20402985)
安田 公治 青森公立大学, 経営経済学部, 講師 (20846711)
羽森 茂之 神戸大学, 経済学研究科, 教授 (60189628)
勇上 和史 神戸大学, 経済学研究科, 教授 (90457036)
|
Project Period (FY) |
2021-07-09 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
|
Keywords | 新型コロナウイルス / 貯蓄 / 死亡率 / 寿命 / アンケート / 日本 / 予想寿命 / 心理学 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、新型コロナウイルス(以下コロナ)流行で寿命や死亡率に関する意識がどう変化したか、また、その変化が貯蓄行動にどう影響したかを明らかにする。まず、寿命の予測が変化した場合の人々の貯蓄行動への影響を理論的に分析する。個々人が予想する生存率に基づき、どのような貯蓄行動をするかを、経済学の世代重複モデルを基礎に、心理学の要因を取り入れて検討する。つづいて、独自に20代以上の勤労者にアンケート調査を行い、コロナの流行より、寿命や死亡率に関する感覚がどう変わったか、コロナ流行の寿命観への変化の影響を把握する。そして、その変化が、貯蓄行動にどう影響したかを、計量経済学の手法を用いて検証する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
新型コロナウイルス流行により、寿命の予想が変化した場合の人々の貯蓄行動への影響について、日本でのオンラインアンケート調査による予備調査に基づく論文を書き上げた。その内容は、下記のとおりである。主観的死亡率の変化について、3 つの指標を考慮し、主観的死亡率の変化に関する変数は、各項目に当てはまるかどうかのマトリクス質問の回答に基づく。1つの指標として、「新型コロナウイルス流行により、自分が数年以内に死亡する確率は高まったと感じる」。主観的死亡率の変化に関する指標の値は、4=非常に当てはまる 3=やや当てはまる 2=あまり当てはまらない 1=全く当てはまらないの 4 段階の値である。さらに、災害や大事故は主観的死亡率を高め、結果として貯蓄を減少させるという仮説を立てた。アンケートの集計結果より、33%の人が新型コロナウイルスの流行により、数年後に死亡する可能性が高まったと感じていることがわかった。主観的死亡率の内生性を考慮した操作変数法に基づいて、貯蓄率の決定要因を分析したところ、コロナ による主観的死亡率予測の増加が貯蓄を減少させ、我々の仮説を支持されることを示した。また、大規模な事故の経験は貯蓄に悪影響を及ぼしますが、災害は有意な影響を与えないこともわかった。 コロナは個人の主観的死亡率を一定程度増加させ、貯蓄意欲を低下させたと結論付けた。それを国際会議と国内の学会で報告し、学術誌に投稿した。また、新型コロナウイルス流行から2年経ち、変異株の出現やワクチンの普及を考慮して、オンラインアンケートを作成し、回答を回収した。このデータを用いて計量分析を行っている。さらに、関連したテーマの論文を執筆し、学術誌等に掲載された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
計画していたアンケート調査を行うことができた。まだ、それに基づく論文は執筆できてないが、計量分析を進めていきたい。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は、昨年度に行ったオンラインアンケート追跡調査のデータを用いて計量分析を行い、新型コロナウイルス流行後、寿命や死亡率の感覚がどう変更したか、観測する。その際に、ワクチンの効果や、変異株出現によって、寿命や死亡率の感覚が変化したかを考慮する。また、これらが、貯蓄行動にどう影響を及ぼしたか計量的に検証する。特に、寿命や死亡率の感覚が主観に影響される変数であることを考慮し、その要因を操作変数でコントロールしたうえで、分析を行う。特に、これまでは、既往症や居住地域は、考慮してきたが、心理学の分野で注目されているパーソナリティーに関する要素も考慮し、より精度の高い分析を目指す。分析結果は、論文にまとめ、国内外の学会で報告する。また、学会でのコメントを考慮して、学術誌に投稿する。
|
Report
(2 results)
Research Products
(22 results)