Project/Area Number |
21K18946
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 33:Organic chemistry and related fields
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉野 達彦 北海道大学, 薬学研究院, 准教授 (50756179)
|
Project Period (FY) |
2021-07-09 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
|
Keywords | 不斉合成 / 不斉触媒 / キラル / アミノ化 / ルテニウム触媒 / ルテニウム / C-Hアミノ化 / ルイス酸 / 反応場 |
Outline of Research at the Start |
これまで四半世紀にわたって改良研究がなされてきたキラルロジウム触媒から脱却し、凌駕する新しいキラル触媒の創出に取り組む。すでに予備的な成果を得ている、キラルルテニウム触媒の特性を引き出すための研究を展開する。特にルテニウムの価数を制御することで、C-Hアミノ化反応を指標としてロジウムにはない触媒特性を引き出すことを目指す。反応場として、深いキラルポケットを有するルテニウム触媒を生かした化学変換についても検討する。
|
Outline of Final Research Achievements |
Inspired by the chemistry of chiral paddle-wheel dirhodium complexes, we recently developed chiral paddle-wheel Ru(II)-Ru(III) catalysts. Diruthenium complexes serve as more effective catalysts in nitrene transfer reactions, including intermolecular C-H amination reactions and aziridination. We also found a novel mer-type chiral paddle-wheel Ru(II)-Ru(III) complex and applied it in catalytic asymmetric hetero-Diels-Alder reaction of less reactive siloxydienes.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
過去30年に渡り世界中の研究者による徹底した改良と合成応用がなされてきたキラル外輪型2核Rh(II)-Rh(II)触媒の化学を追随するのではなく、ロジウムからの脱却やロジウムを凌駕する新しいキラル触媒の創出という“根本から潮流をひっくり返す”ための挑戦的な研究に取り組み、その第一歩となる成果を挙げた。触媒効率、触媒適用範囲などの観点から、既存のロジウム触媒ではなし得ない分子変換が実現された。
|