超偏極キセノンNMRの頑強化と持続可能化および新素材開発基盤技術としての新展開
Project/Area Number |
21K18980
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 34:Inorganic/coordination chemistry, analytical chemistry, and related fields
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
木村 敦臣 大阪大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (70303972)
|
Project Period (FY) |
2021-07-09 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
|
Keywords | 超偏極キセノンNMR / 超偏極キセノン生成装置の改良 / 高分子自由体積 / stopped-flow / hyper-CEST / Cellulose Nanofiber / Silk Fibroin / 熱可塑性ポリウレタン / 頑強化と持続可能化 / 新生体素材開発 |
Outline of Research at the Start |
近年、感度を飛躍的に向上させる超偏極希ガスNMR法が注目を集めている。このような状況に対し、申請者は他に類を見ない超偏極キセノン生成装置の開発に成功した。これら装置や分析法が広く社会に受け入れられ学術発展に貢献するために、今一段のブレークスルーが期待される状況にある。そこで、従来の課題であった超偏極キセノン生成装置の脆弱性・煩雑性を打ち破り、「頑強で持続可能な装置」を完成する。その上で「高分子自由体積の定量的評価法としての基本手法開拓」を行い、「生体材料開発への応用」において絹フィブロインへ適用し生体材料としての素材改良を達成し、本装置が新素材開発において重要な役割を果たし得ることを実証する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は我々が既に開発した頑強で持続可能な超偏極キセノンガス生成供給装置である「循環型超偏極キセノン生成装置」をもとに、高分子の自由体積評価を容易とする方法の新規開発を目標として装置の改造とNMR基本手法の開発を行い、生体材料への適用を通して有効性・実用性の検証を行った。 超偏極キセノン法は通常のNMR法を5桁程度に感度向上可能な方法であるが、高分子へのXeの浸透が緩慢であることから更なる感度向上が必要と考え、hyper-CEST法の融合を図った。このための装置の改造として、既に我々の開発した循環型の装置にStopped-Flow法を導入し、NMR測定パルス系列「sh2SatSub」の開発を行った。これにより、hyper-CESTなしでは観察出来なかった信号が検出できるようになり、感度的には2桁程度の向上が実現できたと考えられた。この新規開発手法を、最近、国産新素材として注目されるセルロースナノファイバー(CNF)や日本の伝統的絹繊維から化学処理により得られる家蚕絹フィブロイン(SF)等のナノ空洞解析に適用し、精密な測定データの解析から自由体積サイズが評価できることを示した。CNFの自由体積サイズは陽電子消滅寿命法(PALS)により実測された報告値と適合した。SFの自由体積については、文献では水で充填された直径1~2nmの間隙の存在が報告されており、このような間隙から水が前処理段階で一部蒸散し約半分の径の空洞が出現したと推定された。また、開発した手法の基本特性評価に用いた熱可塑性ポリウレタン(TPU)では得られた自由体積サイズが文献の報告値と合致することが分かり、我々の今回開発した「循環型超偏極キセノン生成装置を利用したStopped-Flow hyper-CEST法」の有効性が確認され、生体材料開発での実用的発展に有望な結果が得られた。
|
Report
(3 results)
Research Products
(3 results)