真の性決定遺伝子Sry-Tよる性決定の転写制御メカニズムの解明
Project/Area Number |
21K19262
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 44:Biology at cellular to organismal levels, and related fields
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
黒木 俊介 大阪大学, 大学院生命機能研究科, 准教授 (50735793)
|
Project Period (FY) |
2021-07-09 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
|
Keywords | 性決定 |
Outline of Research at the Start |
ほ乳類Y染色体上の遺伝子Sryは、雄への分化を誘導する性決定のマスター転写因子である。種の保存という観点からSryは最も重要な転写因子のひとつである。しかしSryが発見されてから約30年が経つにも関わらず、Sryの機能的な結合パートナーは分かっていない。本研究ではSryが形成するタンパク質複合体を同定し、Sryによる性決定の転写制御メカニズムの解明に挑戦する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
転写因子が標的遺伝子を活性化または抑制する際には、各々が標的に応じた適切な結合パートナーと複合体を形成することが重要である。ほ乳類Y染色体上の遺伝子Sryは、雄への分化を誘導する性決定のマスター転写因子である。しかし、1991年にSryが発見されてから約30年が経つにも関わらず、Sryが雄分化を誘導する際の機能的な結合パートナーは未だに同定されていない。本研究では、真の性決定遺伝子Sry-Tと結合するタンパク質を同定し、Sry-Tによる性決定の転写制御メカニズムの解明することを目的とした。 本年度は、これまでにBioID法から得たSry-Tと相互作用する可能性のある2つの候補遺伝子に着目し、各々の遺伝子の欠損マウスをゲノム編集により作出し、染色体XYの個体が雌に性転換するか、すなわちSry-Tの雄分化誘導能が阻害されるかを調べた。結果、うち1つの遺伝子について、そのホモ欠損体が性染色体XY型であるにも関わらず雌となることを見いだした。すなわちこの遺伝子がSryが機能する際に必須のコファクターである可能性が示唆された。 今後は、この遺伝子欠損マウスの胎生11.5日目の生殖線を用いてSry-TのChIP-シーケンスとRNAシーケンスを行い、候補分子のSry-Tのゲノム上の局在や転写制御への寄与を明らかにする。一連の実験を通して、Sry-Tによる性決定の転写制御メカニズムの実体を解明したい。
|
Report
(3 results)
Research Products
(1 results)