トランスポーター創薬を飛躍的に加速するハイスループットスクリーニング技術の確立
Project/Area Number |
21K19338
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 47:Pharmaceutical sciences and related fields
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
宮地 孝明 岡山大学, 自然生命科学研究支援センター, 研究教授 (40550314)
|
Project Period (FY) |
2021-07-09 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
|
Keywords | トランスポーター / 創薬 / スクリーニング |
Outline of Research at the Start |
これまでトランスポーター(輸送体)の普遍的なハイスループットスクリーニング技術がなかったため、トランスポーターの過半数の機能は不明なままである。本研究では、幅広い輸送基質候補の中から任意のトランスポーターの輸送機能を同定し、さらにはその創薬候補化合物をハイスループットで探索できる夢のような基盤技術の開発に挑戦する。この技術を利用して、神経伝達の新しい概念を確立し、脳・創薬研究分野で革新的な分子プローブを提供する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
これまでトランスポーター(輸送体)の普遍的なハイスループットスクリーニング技術がなかったため、トランスポーターの過半数の機能は不明なままである。本研究では、幅広い輸送基質候補の中から任意のトランスポーターの輸送機能を同定し、さらにはその創薬候補化合物をハイスループットで探索できる夢のような基盤技術の開発に挑戦する。この技術を利用して、神経伝達の新しい概念を確立し、脳・創薬研究分野で革新的な分子プローブを提供する。 本年度は候補トランスポーターを精製・再構成し、選抜した輸送基質候補の輸送活性を評価した。その結果、新たに小胞型神経伝達物質トランスポーターを同定し、その輸送特性を明らかにすることができた。以上より、これまでに候補トランスポーターとその輸送基質候補を選抜し、輸送基質を特定する基盤技術を確立することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
昨年度の成果に加え、候補トランスポーターの輸送基質を特定し、その輸送特性を明らかにすることができたため、おおむね順調に進展していると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
トランスポーターの輸送活性評価のハイスループット化と阻害剤スクリーニング系の確立を進める。
|
Report
(2 results)
Research Products
(10 results)