• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Identification of H. pylori-infected lung cancer using cancer/testis antigen

Research Project

Project/Area Number 21K19543
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 55:Surgery of the organs maintaining homeostasis and related fields
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

二渡 信江  東邦大学, 医学部, 准教授 (40306600)

Project Period (FY) 2021-07-09 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Keywords癌/精巣抗原 / KK-LC-1 / H. Pylori / 肺癌
Outline of Research at the Start

癌/精巣抗原とは、癌に特異的に発現しているがん抗原のひとつであり、診断や治療に貢献できる可能性がある。がん抗原とは、がん細胞についている特有のたんぱく質のことで、KK-LC-1抗原はその癌/精巣抗原に分類される抗原である。
ピロリ菌感染は、胃癌の発生に関与していることは知られているが、胃以外の疾患の発症に関与している可能性も示唆されている。肺癌ではピロリ菌感染の関連については調査されておらず、ピロリ菌が肺癌の発生に関与している可能性を調査したいと考える。本研究は、肺癌患者のピロリ菌感染率を調査し、肺癌組織でKK-LC-1発現を調査し、ピロリ菌感染が肺癌誘発の因子となりうるかを研究する。

Outline of Annual Research Achievements

癌/精巣抗原(Cancer/testis antigens, CTAs)はがん抗原のひとつであり、あらゆる組織癌で発現し、免疫原性を有しているたんぱく質であり、癌特異的な発現パターンから癌の治療・診断に貢献できる可能性がある。Kita-kyushu lung cancer antigen-1 (KK-LC-1)抗原は、その癌/精巣抗原に分類される抗原であり、胃癌では約80%、肺癌では約30%に発現がみられている。
ピロリ菌感染が、胃癌の発生に関与していることは知られているが、胃以外の疾患(心血管疾患、血液疾患、糖尿病、特発性パーキンソン病など)の発症に関与している可能性も示唆されている。胃癌においてピロリ菌感染とKK-LC-1発現は関連していると報告しているが、ピロリ菌感染と肺癌発生の関与については研究されていない。肺癌は、非小細胞肺癌(腺癌、扁平上皮癌、大細胞癌)、小細胞癌と組織型が多様であり、KK-LC-1発現している肺癌に組織学的な特徴があるか、またKK-LC-1発現している肺癌とピロリ菌感染との関連があるかを調査することは、肺癌の早期発見や治療に有用となる可能性があり、臨床的な意義があると考える。
本研究は、肺癌患者のピロリ菌感染率を調査し、肺癌組織でKK-LC-1発現を調査し、ピロリ菌感染が肺癌誘発の因子となりうるかを研究する。2021年からの肺癌手術症例数で調査可能であった症例は69例であった。KK-LC-1発現は、49%と以前までの報告より高い傾向にあった。また、本研究では血中抗Hp抗体採血を施行した症例が32例と集積症例の約46%しか検査できていなかった。血中抗Hp抗体陽性は、18.7%と少なかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

2021-2022年度は、コロナの影響による手術件数の減少があり、症例集積が予定より遅れた。2023年度は、手術成績は回復傾向にあったが、患者の同意、抗Hp抗体採取が遅れており、症例集積が少なかった。

Strategy for Future Research Activity

患者の同意と、抗Hp抗体採血を行い、KK-LC-1発現と肺癌の臨床病理学的因子との関連を解析して調査していく。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 肺癌における癌/精巣抗原(KK-LC-1)の発現とH. pylori感染の関連性2023

    • Author(s)
      秋元佑介、二渡信江、前原惇治、桐林孝治、横内幸、高橋啓、福山隆、渡邉学、斉田芳久
    • Organizer
      第123回日本外科学会定期学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-07-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi