• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Role of renal sympathetic nerve and myokine in inhibitory effects of exercise on the progression of polycystic kidney disease

Research Project

Project/Area Number 21K19731
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 59:Sports sciences, physical education, health sciences, and related fields
Research InstitutionTohoku Medical and Pharmaceutical University

Principal Investigator

伊藤 修  東北医科薬科大学, 医学部, 教授 (00361072)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上月 正博  東北大学, 医学系研究科, 名誉教授 (70234698)
森 建文  東北医科薬科大学, 医学部, 教授 (40375001)
森本 哲司  東北医科薬科大学, 医学部, 教授 (10344657)
Project Period (FY) 2021-07-09 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywordsリハビリテーション / 運動 / 腎臓 / 交感神経 / 細胞・組織
Outline of Research at the Start

常染色体優性多発性嚢胞腎(ADPKD)は、腎嚢胞の増大・増加とともに進行性に腎機能が低下し、末期腎不全の至る難病である。ADPKDモデルである多発性嚢胞腎(PCK)ラットを用いて検討したところ、長期的運動が嚢胞増大抑制効果を示すことが明らかになった。そこで、本研究では、長期的運動の嚢胞増大抑制効果の機序と推測されるα2-アドレナリン受容体を介した腎交感神経の関与とマイオカインであるirisinの関与を検証する。

Outline of Annual Research Achievements

常染色体顕性多発性嚢胞腎(autosomal dominant polycystic kidney disease;ADPKD)は、加齢に伴い腎嚢胞が増大、進行性に腎機能が低下、70歳までに約半数が末期腎不全に至る指定難病である。研究代表者らは各種腎疾患モデルラットを用いて長期的運動の腎保護効果とその機序に関する研究をこれまで行ってきた。ADPKDモデルであるpolycystic kidney (PCK)ラットにおいて長期的運動が嚢胞増大を抑制することを明らかにしたが、その機序の詳細はまだ明らかでない。
PCKラットにおいてGi蛋白共役α2アドレナリン受容体作動薬clonidineの腎嚢胞増大抑制効果を昨年度明らかにしたが、その中枢作用による食欲低下や体重増加抑制も認めたため、中枢作用がないα2AR作動薬tramazolineの効果を今年度検討した。
6週齢の雄PCKラットにtramazolineを12週間経口投与し、腎機能や腎組織像への効果を検討した。tramazolineは体重増加や尿量に影響せず、尿蛋白を減少させた。tramazolineは血漿クレアチニンを軽度増加させたが、糸球体硬化には影響せず、糸球体上皮傷害、腎嚢胞増大、嚢胞周囲の細胞増殖を抑制した。tramazolineは尿中AVP排泄を増加させたが、腎cAMP含有量には影響しなかった。
以上の結果から、PCKラットにおいて、中枢作用の有無に関わらずα2アドレナリン受容体作動薬は腎嚢胞増大を抑制することが明らかになった。このα2アドレナリン受容体作動薬の腎嚢胞抑制効果には、尿細管への直接作用が関与すると考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

運動療法による多発性嚢胞腎の進行抑制効果における交感神経の関与について研究したところ、PCKラットにおいて、非中枢性のα2アドレナリン受容体作動薬であるtramazolineが食欲低下や体重減少を伴わずに腎嚢胞増大を抑制すること、このtramazolineの腎嚢胞増大抑制効果の機序にはclonidineと同様にcAMP系の抑制が関与することも明らかにできた。

Strategy for Future Research Activity

令和6年度は、clonidineやtramazoline以外のα2-アドレナリン受容体作動薬の効果を検討すると共に、α2-アドレナリン受容体拮抗薬であるyohinbineの併用投与下でα2-アドレナリン受容体作動薬や長期的運動の腎嚢胞増大効果も検討していく予定である。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 5 results)

  • [Journal Article] 多発性嚢胞腎(ADPKDとARPKD)の治療:運動療法2022

    • Author(s)
      伊藤 修
    • Journal Title

      腎と透析

      Volume: 93 Pages: 547-552

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] Chronic Exercise Protects against the Progression of Renal Cyst Growth and Dysfunction in Rats with Polycystic Kidney Disease2021

    • Author(s)
      Qiu Jiahe、Sato Yoichi、Xu Lusi、Miura Takahiro、Kohzuki Masahiro、Ito Osamu
    • Journal Title

      Medicine & Science in Sports & Exercise

      Volume: 53 Issue: 12 Pages: 2485-2494

    • DOI

      10.1249/mss.0000000000002737

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] バソプレシンの尿細管作用と各種病態における内分泌調節因子2024

    • Author(s)
      伊藤 修
    • Organizer
      第33回バソプレシン・オキシトシン研究会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 多発性嚢胞腎モデルラットにおけるGi蛋白共役α2アドレナリン受容体作動薬の効果2023

    • Author(s)
      伊藤 修, 仇 嘉禾, 三浦平寛, 徐 路思, 廣瀬卓男, 森 建文
    • Organizer
      第66回日本腎臓学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 長期的運動の腎保護効果における内分泌代謝系の関与2023

    • Author(s)
      伊藤 修
    • Organizer
      第41回内分泌代謝学サマーセミナー
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 多発性嚢胞腎モデルラットにおけるGi 蛋白共役α2 アドレナリン受容体作動薬の効果2023

    • Author(s)
      三浦平寛, 仇 嘉禾, 徐 路思, 廣瀬卓男, 森 建文, 伊藤 修
    • Organizer
      第1回PKD カンファレンス2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 多発性嚢胞腎モデルラットにおける長期的運動の腎保護効果の検討2022

    • Author(s)
      三浦平寛, 上月正博, 伊藤 修
    • Organizer
      第59回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Effects of Chronic Exercise in Rats with Polycystic Kidney Disease2022

    • Author(s)
      Ito O, Qiu J, Sato Y, Xu L, Miura T, Kohzuki M
    • Organizer
      The 2nd Meeting of the International Society of Renal Rehabilitation
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 長期的運動の腎保護効果のEBM2021

    • Author(s)
      伊藤修
    • Organizer
      第25回 茨城県理学療法士学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 腎臓リハビリテーションupdate2021

    • Author(s)
      伊藤修
    • Organizer
      第51回日本腎臓学会東部学術集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited

URL: 

Published: 2021-07-13   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi