Project/Area Number |
21K20170
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
0107:Economics, business administration, and related fields
|
Research Institution | Ehime University (2023) Sonoda Women's University (2021-2022) |
Principal Investigator |
Niwa Sumiko 愛媛大学, 法文学部, 講師 (30908041)
|
Project Period (FY) |
2021-08-30 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | 金融政策 / インフレーション / イノベーション / 経済成長 / 研究開発 / 財政政策 / R&D / 知的財産権保護 / 特許保護 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、参入・退出・サバイバル活動といった、企業のライフサイクルに着目して、金融政策によって引き起こされたインフレーションが、企業のR&D投資やイノベーションに対してどのような影響を及ぼすのかということについて分析する。そして、それが最終的に経済成長や社会厚生に与える効果を明らかにする。
|
Outline of Final Research Achievements |
This project examines the effects of monetary policy on entry, exit and survival activities of firms by developing a new R&D-based growth model. The core finding is that lower inflation can lead to declining business dynamism, characterized by lower entry and exit rates and a maturity bias in the firm age distribution.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
多くの先進国では過去数十年にわたって、企業の参入率、退出率がともに低下傾向であることが観察されている。本研究では、このビジネス・ダイナミズムの停滞の原因を解明するために、既存研究と比して新しい経済成長モデルを構築し、金融政策に関する新たな知見を提示していることから、学術的また社会的意義があるものと考える。
|