• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A Study on the Actual Conditions of Acceptance of the International Baccalaureate Primary Years Programme in Japanese Schools

Research Project

Project/Area Number 21K20206
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section :Education and related fields
Research InstitutionShizuoka University of Welfare

Principal Investigator

Sugai Atsushi  静岡福祉大学, 子ども学部, 助教 (10911472)

Project Period (FY) 2021-08-30 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords国際バカロレア教育(IB) / 初等教育プログラム(PYP) / 教師教育 / 幼保小接続 / 小中接続 / 概念型学習 / 教員研修 / チーム学校 / 国際バカロレア / 幼児教育 / 小学校教育 / 初等教育 / カリキュラムマネジメント / 教育モデル構築 / 幼小接続
Outline of Research at the Start

IBPYPと日本の教育の相違点に着目し、「実際にIBPYPの導入が、どのように日本の伝統的な教育へ影響を与えるのか/与えないのか」を明らかにする。これによって「日本型」と「IB型」のせめぎ合いにおける教育構造の変化の可視化を試みる。IB教育は国内外で高い評価を得ているものの、日本におけるIB教育の導入とその過程を含む受容実態は不透明な現状にある。これまでの日本の伝統的な教育知見と見識をいかに活かすのかという側面を俯瞰し、PYPの受容実態を操作的に定義することで、初等教育モデルを新たに捉え直し、教育現場へ還元可能な実践モデルの導出を試みる。

Outline of Final Research Achievements

The purpose of this study is to obtain practical suggestions on how to train teachers to work in a “School as a Team” system as an IB accredited school. This was done by focusing on in-school teacher training in PYP certified elementary schools, which is expected to increase in number in the future.The results of this were then used to indicate the effectiveness of the use of interactive teacher training through discussion in this study.In addition to continuing to organize issues based on the state of the practices of IB, it is necessary to re-evaluate educational practices in PYP accredited elementary schools from the perspective of curriculum management, and to continue to promote practical proposals for improving the curriculum and classes which aims at establishing a “School as a Team” system.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究では、小学校におけるカリキュラム形成と授業展開と教員研修の3つの視点から、PYPの受容実態と実践展開を整理し、児童と教師らの学びの在り方の検討を行った。そして、日本の伝統的な教育とIB教育との関連を弁証法的に検討し、「日本型IB教育の在り方」について示唆を析出し、教育現場へ還元可能な実践モデルの導出を試みた。

Report

(3 results)
  • 2023 Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (15 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 4 results) Presentation (10 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 国際バカロレア認定小学校における「チーム学校」を目指した教員研修-LTD話し合い学習法を取り入れた試み-2022

    • Author(s)
      菅井 篤
    • Journal Title

      国際バカロレア教育研究

      Volume: 6 Pages: 105-114

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 国際バカロレア・ディプロマプログラム(IBDP)初年度生の学習経験とコンピテンシー-「高校での学習・経験に関する実態調査」(2021年度)の分析から-2022

    • Author(s)
      御手洗明佳, 松本暢平, 江幡知佳, 齊藤貴浩, 菅井篤, 木村光宏, 菊地 かおり
    • Journal Title

      国際バカロレア教育研究

      Volume: 6 Pages: 71-82

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 国際バカロレア経験者が考える「国際的視野」の特徴-テキストマイニングによる生徒記述の比較分析-2022

    • Author(s)
      木村光宏, 菅井篤, 江幡知佳, 松本暢平, 齊藤貴浩, 菊地かおり, 御手洗明佳
    • Journal Title

      国際バカロレア教育研究

      Volume: 6 Pages: 83-94

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 大学院における実践と理論の往還:シンポジウムのまとめ2021

    • Author(s)
      陣田 泰子, 手島 純, 菅井 篤, 三輪 建二
    • Journal Title

      星槎大学大学院紀要

      Volume: 3(1) Pages: 61-66

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Presentation] 日本への国際バカロレア教育導入における幼小接続の課題の検討2022

    • Author(s)
      菅井 篤
    • Organizer
      日本比較教育学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 国際バカロレア(IB)認定校における小・中学校の連携・接続に関する課題の検討2022

    • Author(s)
      菅井 篤
    • Organizer
      広域科学教育学会大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 日本の幼児教育における国際バカロレア教育の地域化の実態-初等教育プログラム認定幼稚園の教育理念に着目して2022

    • Author(s)
      菅井 篤
    • Organizer
      日本教育心理学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 国際バカロレア・ディプロマプログラム(IBDP)認定校の類型と学習者の特徴 -社会空間アプローチを用いた検討-2022

    • Author(s)
      菅井 篤
    • Organizer
      日本国際バカロレア教育学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 国際バカロレア教育カリキュラムにおける 「キーコンセプト」を活用した思考支援手法の検討 -保護者は我が子の学びをどう捉えるのか?-2022

    • Author(s)
      菅井 篤
    • Organizer
      日本認知科学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] ディプロマプログラム(DP)履修生が考える「国際的視野」の特徴 ―テキストマイニングによる生徒記述の分析を通じて―2021

    • Author(s)
      木村光宏, 菅井 篤, 江幡知佳, 御手洗明佳, 松本暢平, 菊地かおり
    • Organizer
      日本国際バカロレア教育学会第6回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 御手洗 明佳, 松本 暢平, 齊藤 貴浩, 菅井 篤, 江幡知佳, 木村光宏, 菊地かおり2021

    • Author(s)
      ディプロマプログラム(DP)履修生が身につけるコンピテンシーの特質 ―「高校での学習・経験に関する実態調査」(2021年度)の分析から―
    • Organizer
      日本国際バカロレア教育学会第6回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 日本における国際バカロレア教育の地域化の実態 初等教育プログラム認定小学校の教育理念に着目して2021

    • Author(s)
      菅井 篤
    • Organizer
      日本教育心理学会第63回総会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 国際バカロレア(IB)初等教育プログラム(PYP)としての教育方法論の検討2021

    • Author(s)
      菅井 篤
    • Organizer
      日本比較教育学会第57回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] IB の教育効果に関する調査研究(定性研究班)中間報告 -IB 教員が学び合う協働体プロジェクト第1 回セッションの振り返り-2021

    • Author(s)
      花井渉, 赤塚祐哉, 井上志音, 木村光宏, 渋谷真樹, 御手洗明佳, 伊藤健策, 菅井篤, 田中佳太
    • Organizer
      日本国際バカロレア教育学会第6回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 「令和3年度IBの教育効果に関する調査研究事業」2021年度成果報告書2022

    • Author(s)
      井田 仁康, 川口 純, 赤塚 祐哉, 伊藤 健策, 井上 志音, 江幡 知佳, 江里口 歡人, 太田 瑠々, 金井 大貴, 菊地 かおり, 木村 光宏, 齊藤 貴浩, 佐々木 恵美子, 渋谷 真樹, 菅井 篤, 田中 佳太, 芳賀 裕子, 花井 渉, 原 和久, 松本 暢平, 御手洗 明佳
    • Total Pages
      131
    • Publisher
      筑波大学
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-10-22   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi