• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

地理・社会環境を考慮した思春期小児の睡眠に対する身体活動ガイドラインの開発

Research Project

Project/Area Number 21K20216
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section :Education and related fields
Research InstitutionMiyagi Gakuin Women's University

Principal Investigator

青木 拓巳  宮城学院女子大学, 教育学部, 助教 (90909813)

Project Period (FY) 2021-08-30 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords子ども / 睡眠 / 運動 / 地理情報システム
Outline of Research at the Start

思春期小児の睡眠問題を解決し得る手段のひとつとして,身体活動の実施が挙げられる.その一方で,居住地域の地理・社会環境は人々の睡眠や身体活動に影響を及ぼす.研究代表者らはこれまでに,児童・生徒の睡眠および身体活動についての横断調査を実施してきた.本研究は,上記データと地理・社会環境に関する指標を統合させ,以下の2点に挑戦する.
研究1:地理・社会環境を考慮した思春期小児の睡眠と身体活動の関係性の解明
研究2:地理・社会環境を考慮した思春期小児の睡眠に対する身体活動ガイドラインの開発

Outline of Annual Research Achievements

思春期小児の睡眠問題を解決し得る手段のひとつとして,身体活動の実施が挙げられる.研究代表者らは,思春期小児の豊富な身体活動量が,良好な睡眠と関係することを明らかにしてきた.一方で,道路騒音や治安の悪さが睡眠の質を低下させることや,居住地域の歩きやすさと豊富な身体活動量が関係していることが報告されている.すなわち,地理・社会環境は人々の睡眠や身体活動に影響を及ぼしている.以上のことから,思春期小児の睡眠と身体活動の関係性を詳細に検証するためには,地理・社会環境を踏まえた分析が必要である.
本研究は,「地理・社会環境を考慮した思春期小児の睡眠と身体活動の関係性を明らかにすること」そして「地理・社会環境を考慮した思春期小児の睡眠に対する身体活動ガイドラインの開発」を目的に実施している.
当該年度は先ず,地理・社会環境に関わる因子として投入する変数を検討し,データセットの構築を進めた.データセットの構築や,その統計解析に際しては,複数の機関の研究者と打ち合わせを行い,適切な方法で実施できる体制を整えた.
また,昨年度に実施した決定木分析のモデル評価を踏まえ,日中の眠気に着目した分析も進めた.複数の自治体が部活動朝練習を原則禁止している昨今の現状において,朝練習を実施することが子どもの日中眠気とどのような関係を有しているのかについては不明確であった.分析をした結果,授業前の朝練習の有無によって,日中眠気の程度に差異は生じていないことが示唆された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当該年度は,地理・社会環境変数を投入する変数を検討し,データセットの構築を進めた.また,子どもの日中眠気に着目した分析も進行させ,授業前の朝練習の有無と日中眠気関係性について解明した.

Strategy for Future Research Activity

当該年度に地理・社会環境に関わる因子として投入する変数の検討およびデータセットの構築を進めたため,次年度は地理・社会環境を踏まえた分析をさらに発展させる.また,当該年度には授業前の朝練習と子どもの日中眠気に関する興味深い結果が得られたため,それらの分析についても引き続き発展させる.また,昨年度までは決定木分析での統計解析およびそのモデル精度の検証を進めてきたが,それ以外の統計モデリング法(一般化線形混合モデルなど)も用いてデータを扱う必要がある.次年度の研究の遂行によって,思春期小児の睡眠に対する身体活動ガイドラインの提唱に引き続き取り組む予定である.

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2024

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 思春期小児における授業前の朝練習と日中眠気の関係2024

    • Author(s)
      青木拓巳,大石寛,森 隆彰,石井好二郎
    • Organizer
      日本発育発達学会第22回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-10-22   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi