Project/Area Number |
21K20219
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
:Education and related fields
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
岩田 みちる 東海大学, 国際文化学部, 特任講師 (50738151)
|
Project Period (FY) |
2021-08-30 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | 音韻意識 / 音韻処理 / 認知心理学 / 教育心理学 / 英語 |
Outline of Research at the Start |
発達性ディスレクシアの研究知見に基づき,大学生における英語の学習困難と音韻処理の能力の関係を明らかにする。 日本語に必要となる音韻単位(モーラ)は英語(音素)よりも大きいため,日本語で読み困難が認められない場合でも,英語では困難を示す場合があると予想される。音韻意識の個人差を評価することで,個に応じた教育法や教材開発に寄与することを目的として,第一にシラブルへの音韻意識の個人差と英語の読みの関連を検討し,第二にシラブル単位の音韻意識を高めることによる英語の読みへの教育効果を検討する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
妊娠による体調不良により研究が遂行できず、本年度は研究を中断した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
出産・育児休業のため。
|
Strategy for Future Research Activity |
復帰後は、計画に則って研究を再開する。
|