未知・未経験の事象が行動に及ぼす影響の定量的測定法の開発
Project/Area Number |
21K20287
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
0110:Psychology and related fields
|
Research Institution | Soai University (2023) Kobe Gakuin University (2021-2022) |
Principal Investigator |
中村 敏 相愛大学, 人間発達学部, 講師 (40910261)
|
Project Period (FY) |
2021-08-30 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
|
Keywords | 実験心理学 / 学習・行動分析 / 行動経済学 / 関係フレーム理論 |
Outline of Research at the Start |
ヒトの行動は、未知・未経験の刺激によって制御されることがある。そのような刺激の機能は、言語を介した既知と未知の刺激間の関係性の学習によって獲得されると想定される。そのようにして獲得された刺激が行動に与える影響を予測するためには、その刺激の価値を測定することが必要不可欠となるが、そのような試みはなされていない。そこで、本研究では、行動経済学の数理モデルを利用して未知・未経験の刺激の価値を測定し、その性質を明らかにすることを目的とする。これにより、それらの刺激に基づいた人々の行動を予測し、望ましい方向に導けるようになることが期待できる。
|
Outline of Annual Research Achievements |
未知・未経験の刺激が行動を制御する刺激(強化子)としての機能を獲得する背景には、刺激機能の変換が関係していると考えられる。刺激機能の変換とは、特定の機能を持たない中性刺激と、何らかの機能を持つ刺激との間に特定の関係性が確立されると、その関係性に応じて中性刺激の機能が変化することを指す。未知・未経験の刺激の強化子としての機能がこのプロセスによって確立されるのであれば、その効力は関係性の学習に関わる諸要因(等価、類似などの関係性の種類、元の刺激の価値の大きさ、学習量、学習方法など)によって変動すると想定される。これを検討するためには、未知・未経験の刺激の価値を数値化する必要がある。強化子の価値を数値化する方法の1つに、ある強化子を得るために必要なコストを操作して消費量の変化を測定するという方法があり、この方法で需要弾力性として推定された強化子の価値は強化真価(essential value: EV)と呼ばれる。以上を踏まえ、本研究では、見本合わせ課題によって既知の刺激と未知・未経験の刺激の間に関係性を確立し、それぞれのEVを仮想購入課題を用いて測定するという実験を行っている。等価関係を確立した実験では、刺激間関係の訓練前には何の機能も持っていなかった未知・未経験の刺激の価値が、等価関係を確立することで関係づけられた既知の刺激と同程度まで上昇することが示された。このことは、未知・未経験の刺激が強化子としての機能を獲得する背景には刺激機能の変換が関与しているという本研究の前提となる仮定が妥当であり、その検証のためにEVやその測定方法が有用であることを示唆している。現在、既知の刺激と未知・未経験の刺激の間に等価関係でない関係(大小関係)を確立する実験を実施しており、それによって刺激の価値は元の刺激と比較してどの程度上昇(下降)するかを検討している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
COVID-19の影響により全体的なスケジュールの遅れが生じており、研究環境の変化への対応が必要となったことも加わり、その遅れを取り戻すことができていない状態である。
|
Strategy for Future Research Activity |
まず、現在実施中の大小関係の確立による価値の変化に関する実験の完了を目指す。この実験が完了した後、見本合わせ課題による訓練を用いず、教示のみを用いて刺激間の関係性を確立した場合の価値の変化に関する実験を行うことを検討している。完了した実験の成果については、順次学会発表や論文として公表する。
|
Report
(3 results)
Research Products
(7 results)