• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

臨床検査の特性指標に対する新たな評価手法の開発

Research Project

Project/Area Number 21K21170
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0908:Society medicine, nursing, and related fields
Research InstitutionHyogo College of Medicine

Principal Investigator

高橋 佳苗  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (80726761)

Project Period (FY) 2021-08-30 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords陽性的中率 / 陰性的中率 / F1スコア
Outline of Research at the Start

臨床検査は医療において重要な役割を果たしているが,臨床検査の代表的な特性指標である陽性的中率・陰性的中率は,有病割合に依存するために解釈や評価に問題が生じることがある.また,検査結果が3値以上に分類される場合,何らかのカットオフ値を定めて検査結果を2値化することにより臨床検査の特性指標を算出する必要があり,情報量の減少や,カットオフ値の決定に恣意的な操作が入る可能性がある.
本研究では,上述の問題に対応するために,[1]臨床検査の特性評価のための新たな指標および検定手法,[2]3値以上に分類される臨床検査の特性指標に対する新たな評価手法,を開発する.

URL: 

Published: 2021-10-22   Modified: 2022-02-08  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi