• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

リステリア菌を指標とした食品製造施設における衛生管理システム構築の基盤研究

Research Project

Project/Area Number 21K21174
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0908:Society medicine, nursing, and related fields
Research InstitutionToyo University (2023)
Sagami Women's University (2021-2022)

Principal Investigator

下島 優香子  東洋大学, 食環境科学部, 准教授 (60776029)

Project Period (FY) 2021-08-30 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
KeywordsListeria monocytogenes / UV殺菌 / 紫外線殺菌 / HACCP / 波長222nmUVC / 環境モニタリング / 簡易代替試験法 / 薬剤耐性 / 消毒薬耐性 / 3M病原菌自動検出システム / InSite L.mono Glo / Listeria属菌 / 簡易法 / 代替法 / リステリア
Outline of Research at the Start

食中毒起因菌であるListeria monocytogenesは、食品製造環境に定着し食品製品を二次汚染する危険を有する。食品製造業において最終製品や製造環境の本菌を対象とした検査を行い、汚染状況を把握すると共に衛生管理の検証につなげ、より高度な衛生管理システムの構築を目指す。
食品製造環境に定着する本菌の消毒薬耐性及び薬剤耐性を解析し、食品汚染防止の基礎資料とすると共に、ワンヘルスの観点からの薬剤耐性菌対策に貢献する。

Outline of Annual Research Achievements

2023年度は、人体に無害で細菌に効果があるとされる波長222 nmのUVCライトおよび405 nmにピーク波長を持つ白色LEDのL. monocyto-genesに対する効果を検証した。食品製造環境由来株L. monocytogenes LM22-17およびLM22-43を供試し、波長280 nm UVC LED、波長222 nm UVC、ピーク波長405 nm 白色LEDを照射して菌数の減少を調べた。
供試菌株約7 log cfu/mLを、直径9 cmのシャーレに20 mLずつ分注して波長280 nm UVC LEDを8 mW/cm2で、5、10、15、20、30、40、50、60秒間照射した後、菌数を測定した。波長222 nm UVCは0.5 mW/cm2で、10、20、40、80、160、240、480秒間照射した後、菌数を測定した。波長280 nmのUVCにより菌数は15秒(120 mJ/cm2)以降は<1.0 log cfu/gと、速やかに減少した。波長222 nmのUVCにより菌数は経時的に減少し240秒(120 mJ/cm2)でいずれも<1.0 log cfu/gとなり、波長280 nmのUVCと同等の殺菌効果が認められた。ピーク波長405 nm 白色LEDにより菌数の大幅な減少は認められなかったが、3回試行した際の平均値は遮光や蛍光灯よりも少なく、菌数を低減する可能性が示された。以上より、通常の照明をこれらのライトに置き換えることで、L. monocytogenesが低減される可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

食品製造環境に定着して食品を汚染する可能性のあるListeria monocytogenesを制御する方法として紫外線殺菌が考えられるが、紫外線は人体に有害であり有人環境では使用が困難である。2023年度は、人体には悪影響を及ぼさずに殺菌効果はあるとされる波長222nmのUVCのListeria monocytogenesへの殺菌効果を検証することができた。この成果は食品製造環境における本菌の制御に貢献するものである。そのためおおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

2022年度に実施した、Listeria monocytogenesの薬剤感受性試験、消毒薬耐性試験および耐性遺伝子の検索を継続して行う予定である。研究で得られた成果をまとめ、学会発表および論文投稿を行う。

Report

(3 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 6 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Analysis of Alternative Methods of Environmental Monitoring for Listeria in Food Production Facilities2024

    • Author(s)
      Shimojima Yukako、Kanai Yuji、Moriyama Takatoshi、Arakawa Sayoko、Tamura Yumi、Morita Yukio
    • Journal Title

      Journal of Food Protection

      Volume: 87 Issue: 2 Pages: 100214-100214

    • DOI

      10.1016/j.jfp.2023.100214

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 東京都内で発生したカンピロバクター食中毒の患者および原因食品として疑われた鶏肉の特徴2024

    • Author(s)
      赤瀬 悟・下島優香子・小野明日香・中里彩乃・三関詞久・ 村上 昂・門間千枝・小西典子・横山敬子・貞升健志
    • Journal Title

      日本食品微生物学会雑誌

      Volume: 41

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 都内流通食肉における基質特異性拡張型βラクタマーゼ(ESBL)およびAmpC型βラクタマーゼ産生大腸菌の検出状況2024

    • Author(s)
      西野 由香里; 福井 理恵; 黒田 寿美代; 山崎 華恵子; 下島 優香子; 横山 敬子; 貞升 健志
    • Journal Title

      東京都健康安全研究センター研究年報

      Volume: 74 Pages: 35-41

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Prevalence and Antimicrobial Resistance of <i>Campylobacter jejuni/coli</i> and Analysis of Macrolide Resistance Isolates from Retail Meat in Tokyo, Japan (2010–2019)2023

    • Author(s)
      Nishino Yukari、Shimojima Yukako、Fukui Rie、Kuroda Sumiyo、Yamazaki Kaeko、Hatakeyama Kaoru、Yokoyama Keiko、Sadamasu Kenji
    • Journal Title

      Food Hygiene and Safety Science (Shokuhin Eiseigaku Zasshi)

      Volume: 64 Issue: 5 Pages: 185-190

    • DOI

      10.3358/shokueishi.64.185

    • ISSN
      0015-6426, 1882-1006
    • Year and Date
      2023-10-25
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Environmental Monitoring of Food Manufacturing Facilities for Listeria: A Case Study2023

    • Author(s)
      Shimojima Yukako、Kanai Yuji、Moriyama Takatoshi、Arakawa Sayoko、Tamura Yumi、Okada Yumiko、Morita Yukio
    • Journal Title

      Journal of Food Protection

      Volume: 86 Issue: 10 Pages: 100149-100149

    • DOI

      10.1016/j.jfp.2023.100149

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Survival of Campylobacter jejuni, Salmonella, and Listeria monocytogenes and Temperature Change in Low-Temperature-Longtime-Cooked Chicken Meat2022

    • Author(s)
      Shimojima Yukako、Shimojima Hazuki、Morita Yukio
    • Journal Title

      Journal of Food Protection

      Volume: 85 Issue: 8 Pages: 1166-1171

    • DOI

      10.4315/jfp-22-114

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Listeria monocytogenesの検出・検査法と衛生管理2022

    • Author(s)
      下島優香子
    • Journal Title

      日本防菌防黴学会誌

      Volume: 50

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 冷凍食用昆虫の細菌学的実態調査2023

    • Author(s)
      石川球子,野口恵理香,荒木伶奈,下島優香子
    • Organizer
      日本食品微生物学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 波長222 nm UVCライトおよびピーク波長405 nm白色LED照射による2023

    • Author(s)
      下島優香子、益本祐之介、野口大海、赤路大介
    • Organizer
      日本食品衛生学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 下島 優香子、金井 勇治、守山 隆敏、荒川 小夜子、田村 有美、森田 幸雄2022

    • Author(s)
      リステリアを対象とした食品製造施設の環境モニタリング:ケーススタディ
    • Organizer
      日本食品微生物学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 下島 優香子、金井 勇治、守山 隆敏、荒川 小夜子、田村 有美、森田 幸雄2022

    • Author(s)
      食品製造施設のリステリア環境モニタリングにおける簡易試験法の検討
    • Organizer
      日本食品衛生学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 鶏肉の低温調理におけるカンピロバクターの消長2021

    • Author(s)
      下島優香子,下島葉月,森田幸雄
    • Organizer
      第117回日本食品衛生学会学術講演会
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-10-22   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi