リステリア菌を指標とした食品製造施設における衛生管理システム構築の基盤研究
Project/Area Number |
21K21174
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
0908:Society medicine, nursing, and related fields
|
Research Institution | Sagami Women's University |
Principal Investigator |
下島 優香子 相模女子大学, 栄養科学部, 准教授 (60776029)
|
Project Period (FY) |
2021-08-30 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | Listeria monocytogenes / 環境モニタリング / HACCP / 簡易代替試験法 / 薬剤耐性 / 消毒薬耐性 / 3M病原菌自動検出システム / InSite L.mono Glo / Listeria属菌 / 簡易法 / 代替法 / リステリア |
Outline of Research at the Start |
食中毒起因菌であるListeria monocytogenesは、食品製造環境に定着し食品製品を二次汚染する危険を有する。食品製造業において最終製品や製造環境の本菌を対象とした検査を行い、汚染状況を把握すると共に衛生管理の検証につなげ、より高度な衛生管理システムの構築を目指す。 食品製造環境に定着する本菌の消毒薬耐性及び薬剤耐性を解析し、食品汚染防止の基礎資料とすると共に、ワンヘルスの観点からの薬剤耐性菌対策に貢献する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2022年度は新規に食肉製品製造業1施設(D)において、Listeria属菌を対象として拭取り検査を行った。公定法に準じた培養法に加えて、隣接部位について2種類の簡易代替法①3M病原菌自動検出システム(MDS)②InSite L.mono Glo(Glo)を用いて検査した。施設Dは食肉販売業、飲食店営業、食用油脂製造業も併設され、各食品の原材料および製品が混在して取り扱われており、従業員の動線も交差していた。Zone3(食品非接触面でやや離れている)である、複数の部屋の床から培養法によりL. monocytogenes(LM)が分離され、血清型はいずれも1/2bであった。また、Zone2(食品非接触面で近接している)である、調理前の食材や加熱しない食材を洗浄するシンクからListeria属菌が分離され、清掃や消毒の必要性が示唆された。 前年度に実施した3施設(A、B、C)の調査結果とあわせて代替法との比較をしたところ、MDSによる結果のκ係数は0.71(Listeria属菌)および0.70(LM)でありかなりの一致を示した。Gloでは0.59(Listeria属菌)および0.05(LM)でありListeria属菌は適度な一致を示した。 LM分離株34株の塩化ベンザルコニウム、カドミウム、亜ヒ酸感受性を寒天平板希釈法により調べたところ、それぞれ14株、15株、9株が耐性を示した。 LM分離株13株を対象に微量液体希釈法で薬剤感受性試験を行った。PCG、ABPC、CTRX、MEPM、MINO、EM、CAM、CLDN、LVFX、ST合剤、VCMについてMICを求めた。1株がMEPM耐性を示し、それ以外は全て感受性であった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
相模原市と協力して、新たな食品製造業の環境モニタリングを行い、衛生管理に役立てることができた。また、第三者認証機関の認証を受けた代替試験法である3M病原菌自動検出システム(AOAC OMA等)およびInSite L.mono Glo(AOAC PTM)と培養法との一致率の精度をあげることができた。さらに、分離株の消毒薬や金属耐性、薬剤感受性試験を実施することができたため、おおむね順調に進展していると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
L. monocytogenes分離株の消毒薬、金属耐性、薬剤耐性株について機序を調べていく。研究で得られた成果をまとめ、学会発表および論文投稿を行う。
|
Report
(2 results)
Research Products
(5 results)