Project/Area Number |
21K21268
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
0909:Sports sciences, physical education, health sciences, and related fields
|
Research Institution | Kyoto University of Advanced Science |
Principal Investigator |
Takahashi Keigo 京都先端科学大学, 健康医療学部, 嘱託講師 (70910074)
|
Project Period (FY) |
2021-08-30 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | 伸張ー短縮サイクル / 自転車運動 / トレーニング / 筋活動 / 伸張-短縮サイクル / 伸張ー短縮サイクル遂行機能 / 伸張-短縮サイクル遂行機能 |
Outline of Research at the Start |
様々なスポーツにおいて体力の向上は重要であり、これを実現するトレーニングの一つに自転車トレーニングがある。他方で、一過性の自転車運動後に走動作や跳躍動作に不可欠である伸張-短縮サイクル(Stretch-Shortening Cycle: SSC)機能が低下する。これらの知見から、長期間の自転車トレーニングは体力の向上に効果がある一方で、SSC機能を低下させ、走動作や跳躍動作に負の影響をもたらす可能性がある。そこで本研究は、長期間の自転車トレーニングが下肢のSSC機能に及ぼす影響を明らかにすることを目的とする。
|
Outline of Final Research Achievements |
This study aimed to clarify impact of cycling training on stretch-shortening cycle (SSC) function. A hopping test used to measure jump performance utilizing SSC function and muscle activity in the triceps surae before and after cycling training. No change was observed in jump performance before and after training, but a change was observed in the relationship between jump performance and muscle activity (short-latency stretch reflex activity). These results suggest that cycling training does not reduce SSC function, but change neuromuscular activity during SSC exercise.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
これまで長期間の自転車トレーニングは体力の維持・向上や障害予防の観点から検討されてきたが、本研究では自転車トレーニングがSSC機能にもたらす負の影響を検討した。その結果、自転車トレーニングはSSC運動時の神経筋活動を変化させることを示した。この知見は走動作や跳躍動作を伴う様々なスポーツにとって不可欠であるSSC機能を考慮した自転車トレーニングの開発に貢献するものと考えられる。
|