インドネシアにおける糖尿病足潰瘍予防プロトコルの実装研究
Project/Area Number |
21KK0167
|
Research Category |
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 58:Society medicine, nursing, and related fields
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
大江 真琴 金沢大学, 保健学系, 教授 (60389939)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
真田 弘美 石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (50143920)
土屋 紗由美 金沢大学, 保健学系, 助教 (30909635)
|
Project Period (FY) |
2021-10-07 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥18,850,000 (Direct Cost: ¥14,500,000、Indirect Cost: ¥4,350,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2023: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2022: ¥7,540,000 (Direct Cost: ¥5,800,000、Indirect Cost: ¥1,740,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
|
Keywords | 糖尿病足潰瘍 / 予防 / 外来 / 看護 / インドネシア |
Outline of Research at the Start |
研究目的は、糖尿病足潰瘍発生予防プロトコルをインドネシアの外来に導入して、効果を検証し、実装上の課題を検討することである。インドネシアに糖尿病足潰瘍の発生予防プロトコルを用いる足外来を開設する(介入群)。足外来を導入しない医療機関(対象群)と糖尿病足潰瘍発症率を比較する。セカンダリーアウトカムとして、コストとQOLを調査し、両群を比較する。介入群では、足の所見、神経障害、血管障害を調査し、足潰瘍発症のリスクを検証することで、今後の示唆を得る。また、プロトコルから逸脱した事例を振り返り、実装上の課題を抽出する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
インドネシアでは糖尿病患者数の増加に伴い、合併症である糖尿病足潰瘍の対策が喫緊の課題となっている。研究者らは2006年に日本の大学病院の外来において糖尿病足潰瘍の予防を目的とした、看護師主体の外来を開設し、リスクの同定からフットケアの実施、セルフケアに関する教育までのプロトコルを完成させ、糖尿病足潰瘍の1年間の累積発症率を0.2%にまで抑えてきた。本プロトコルをインドネシアの外来に導入すれば、糖尿病足潰瘍を効果的に予防することができる可能性がある。一方で、生活習慣や宗教、人種が異なる対象にこれらを導入するには、より対象に適した方法で導入する必要がある。本研究の目的は、糖尿病足潰瘍の新規発生予防のプロトコルをインドネシアの外来に導入し、その効果を明らかにするとともに、実装上の課題を検証することである。 昨年度までに、糖尿病足外来のプロトコルの見直し、およびプロトコルを実施するための看護師への研修を実施した。 令和5年度と令和6年度はインドネシアにおける糖尿病足潰瘍の新規発生予防のプロトコルの効果検証を予定していた。4月より、プロトコルを用いた糖尿病足外来を導入した医療機関(介入群)と導入しなかった医療機関(対象群)を受診した糖尿病患者を対象に、糖尿病足潰瘍予防教育を行い、1年間追跡し、糖尿病足潰瘍の発症率を比較する。3月末現在、予定していた142名の組み入れを完了し、追跡中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
予定通り、調査を開始し、予定対象者数の組み入れを完了するとともに追跡を実施できている。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度に引き続き追跡をし、追跡期間終了後、解析および論文執筆とジャーナルへの投稿を行う予定である。
|
Report
(3 results)
Research Products
(2 results)