Development and evaluation of learning analytics dashboard for the decision-making support of learning behavior improvement
Project/Area Number |
21KK0184
|
Research Category |
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 62:Applied informatics and related fields
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
山田 政寛 九州大学, データ駆動イノベーション推進本部, 教授 (10466831)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
合田 美子 熊本大学, 教授システム学研究センター, 准教授 (00433706)
Hasnine Nehal 法政大学, 情報メディア教育研究センター, 准教授 (30827720)
大久保 文哉 九州大学, システム情報科学研究院, 准教授 (40608824)
|
Project Period (FY) |
2021-10-07 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥18,980,000 (Direct Cost: ¥14,600,000、Indirect Cost: ¥4,380,000)
Fiscal Year 2023: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Fiscal Year 2022: ¥9,750,000 (Direct Cost: ¥7,500,000、Indirect Cost: ¥2,250,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
|
Keywords | ラーニングアナリティクス / 学習ダッシュボード / 意思決定 / 自己調整学習 |
Outline of Research at the Start |
本国際共同研究ではUniversity of MichiganのDr./Prof. Stephanie Teasleyとの共同研究において、学習者自身が様々な学習データの分析結果を踏まえて、学習態度と行動の改善意思決定行動を支援する学習ダッシュボードを開発し、その評価を行う。海外渡航としては、代表者が研究期間全体で1年半程度、分担者が1か月から2か月程度の渡航、それらを通じて、若手育成につながる研究の遂行を行う。その過程において、学習者の学習行動改善に関する意思決定に関するモデルの構築を行い、そのモデルに従った学習データ分析結果の可視化等のインターフェース開発も行い、評価する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は大きく2つの研究項目を実施した。1つは昨年度に続いて、メタ認知の高低に影響する学習行動に関する分析、2つ目はそれに基づいた学習ダッシュボードデザインである。1つ目については、昨年度ではメタ認知高低郡で学習行動のシーケンスを確認したが、本年度ではメタ認知が高い学習者がよく行う学習行動で、且つ、高い成績に影響する行動がどういう行動によって引き起こされ、その先にどういう行動を引き起こすのか前後の関係に絞って分析を行った。その結果、メタ認知高群は特徴となる学習行動をキーにして、自分の理解状況を把握しながら、個人と他者の学習状況を往還しながら学習行動をとっているのに対し、メタ認知低群についてはテキストで学ぶ行動が振り返りへの行動へつながっていないこと、テキスト読解でもページを飛ばしながら、マーカーを足したり、消したりする行動が見られた。2つ目は1つ目の結果に基づき、開発する学習ダッシュボードのデザインを検討した。キーとなる学習行動と、その前後の行動や連続する行動についてシーケンス表現をし、その頻度の可視化、時系列になっているかどうかの可視化について検討を行った。上記1つ目と本件の分析とその分析結果の検討をミシガン大学で行い、成績推定の考え方の導入や、学習方略抽出の観点からの可視化も検討する必要があることが指摘された。さらに、結果の再現性の確認が今年度はできなかったため、その再現性確認後にデザインを固めて開発に入ることを検討している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
データ分析、その分析結果に関する議論、学習ダッシュボードのデザインに関する検討会についても、ミシガン大学にて計画的に実施できているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度は最終年度であるため、国際会議や論文への投稿を積極的に進めて行く。また本研究の主目的である学習ダッシュボードの実装を行い、評価を行うことを計画している。また研究成果も見えてきたため、本科研による国際シンポジウムの開催で研究成果を発展させた議論を行いたい。
|
Report
(2 results)
Research Products
(7 results)
-
-
-
-
[Journal Article] Learning Analytics of the Relationships among Knowledge Constructions, Self-regulated Learning, and Learning Performance2021
Author(s)
Hao, H., Geng,X., Chen, L.,. Shimada, A., and Yamada, M.
-
Journal Title
Proceedings of IEEE TALE 2021
Volume: -
Pages: 290-297
DOI
Related Report
Peer Reviewed
-
-
-