• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ハイパースペクトルカメラによる葉緑体チラコイド膜ポテンシャルのPRIイメージング

Research Project

Project/Area Number 21KK0264
Research Category

Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (A))

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 39020:Crop production science-related
Research InstitutionKyoto University (2022)
Tohoku University (2021)

Principal Investigator

上妻 馨梨  京都大学, 農学研究科, 助教 (70704899)

Project Period (FY) 2022 – 2024
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥15,600,000 (Direct Cost: ¥12,000,000、Indirect Cost: ¥3,600,000)
Keywords光合成 / 反射分光 / リモートセンシング / 環境応答 / ハイパースペクトルイメージング
Outline of Research at the Start

植物光合成の環境応答を非破壊的に可視化するPRIイメージングを提案、構築している。この技術は植物生理学から農業レベルへ幅広く応用できる技術である。これまでの光合成の分光測定は光で誘導したシグナルを検出していたが、PRIイメージングは夜間の光合成挙動の可視化を可能にした。本課題ではPRIイメージングを駆使して夜の光合成調節の分子メカニズム解明を行う。そのために、光合成の分光学研究の第一人者であるミシガン州立大学のDavid Kramer教授と共同研究を行う。Kramer教授が管理する光合成フェノミクスセンターと協働することで変異体の大規模スクリーニングを行い、新規の光合成制御因子の探索を行う。

URL: 

Published: 2022-02-08   Modified: 2023-03-23  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi