幹細胞を利用した抗癌ウイルスの効率的デリバリー法の基礎開発
Project/Area Number |
22650236
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Clinical oncology
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
藤堂 具紀 東京大学, 医学部附属病院, 特任教授 (80272566)
|
Project Period (FY) |
2010
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2010)
|
Budget Amount *help |
¥3,100,000 (Direct Cost: ¥3,100,000)
Fiscal Year 2010: ¥3,100,000 (Direct Cost: ¥3,100,000)
|
Keywords | 幹細胞 / がん治療 / ウイルス療法 / 単純ヘルペスウイルスI型 / ウイルスベクター |
Research Abstract |
幹細胞技術を応用して増殖型遺伝子組換え単純ヘルペスウイルスI型(HSV-1)を用いたウイルス療法を発展させ、新たな癌治療法につなげるための基礎研究を行うことを目的とした。G47Δは腫瘍特異的なウイルス複製能に優れ且つ安全性が高い第三世代HSV-1で、平成21年度より再発膠芽腫患者を対象とした臨床研究が開始された。HSV-1に感受性の高いA/Jマウス由来の神経幹細胞や、市販のヒト間葉系幹細胞を用い、G47Δに対する感受性を調べたところ、いずれの幹細胞もG47Δの感染を受けながら、U87MGなどの腫瘍細胞株に比べると長期に渡って生存した。ヒト間葉系幹細胞を、予めG47Δに感染させたり、投与直前にG47Δと混合したりして、様々な条件でG47Δと併用して、ヌードマウスに移植したU87MGの脳腫瘍モデルや皮下腫瘍モデルで治療効果を検討したところ、G47Δ単独に比べて治療効果の増強は得られなかった。豊富なマウス神経幹細胞の供給を得て更なる検討を行うため、レンチウイルスベクターを用いて、培養したA/J由来神経幹細胞にv-mycを安定導入し、不死化したマウス神経幹細胞株を作成している。一方、手術検体から樹立したヒト膠芽腫由来がん幹細胞のG47Δに対する感受性を調査したところ、二次的sphere形成試験でMOI=0.01といった低い感染率でもほとんどsphereが形成されず、G47Δが効率的にがん幹細胞を殺すことが示された。がん幹細胞を用いたマウス脳腫瘍モデルでは、G47Δ投与が有意に生存期間を延長した。正常幹細胞とがん幹細胞では、G47Δに対する盛受性に大きな差があることが判明した。
|
Report
(1 results)
Research Products
(16 results)
-
-
[Journal Article] NKX2.2 suppresses self-renewal of glioma-initiating cells by induction of oligodendroglial differentiation2011
Author(s)
Muraguchi T, Tanaka S, Tamase A, Nakada M, Nakamura H, Hoshu T, Ooshio T, Tadokoro Y, Naka K, Ino Y, Todo T, Kuratsu J, Saya H, Hamada J, Hirao A
-
Journal Title
Cancer Res
Volume: 71(3)
Pages: 1135-1145
Related Report
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-