• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

新規リボソーム・ディスプレイ法の開発と非天然型ペプチド阻害剤の創出

Research Project

Project/Area Number 22656193
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Biofunction/Bioprocess
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

和田 章  独立行政法人理化学研究所, 化合物ライブラリー評価研究チーム, 専任研究員 (90443051)

Project Period (FY) 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥2,700,000 (Direct Cost: ¥2,700,000)
Fiscal Year 2010: ¥2,700,000 (Direct Cost: ¥2,700,000)
Keywords非天然型ペプチド / リボソームディスプレイ法
Research Abstract

これまで、20種類の天然(L)型アミノ酸でランダムに構成したペプチド集団(ライブラリー)を合成し、その中から"標的分子に対して特異的に結合する特殊なペプチド(ペプチドアプタマー)"を選択する「安定型リボソーム・ディスプレイ法」め開発に成功してきた。そこで、これまでに得られた知見を活用し、標的分子に対する特異的結合性とプロテアーゼ耐性の機能を発現する「非天然型ペプチド」を創出する「新規リボソーム・ディスプレイ法」の基礎開発を目指した。
本研究課題では、まず、非天然型アミノ酸を組み込んだペプチドおよびペプチドライブラリーを合成するための新たな基礎技術の開発に取り組んだ。具体的には、非天然型アミノ酸を化学的に修飾したtRNA合成とそれらで再構成した無細胞タンパク質合成系の新規構築である。そして、今回開発した新たなタンパク質合成系の利用により、非天然アミノ酸を部位特異的に導入した人工ペプチドを試験管内にて合成することに成功した。これらの成果の一部は、国内シンポジウムや国際会議などにおいて発表するに至っている。さらに現在は、このタンパク質合成系を利用した新規リボソーム・ディスプレイ法を独自に確立するため、特許申請を視野に入れた開発段階へと移行している。それゆえ、近年、世間を騒がせている新型インフルエンザなどのウイルスの感染機能を阻害するような「非天然型ペプチド」を迅速に創出する新技術として確立する目途が立った。

Report

(1 results)
  • 2010 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2011 2010

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] Development of Next-Generation Ribosome Display Technologies2011

    • Author(s)
      Akira Wada
    • Organizer
      BIT Life Sciences' 3rd Annual International Congress of Antibodies 2011 (ICA-2011)
    • Place of Presentation
      China (Beijing)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-03-23
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 新規リボソームディスプレイ法による人工ペプチド機能の創出2010

    • Author(s)
      和田章
    • Organizer
      理研若手研究会「新規材料創製を目指した合成生物学」
    • Place of Presentation
      理化学研究所(和光市)
    • Year and Date
      2010-11-19
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 化学的合成と進化的選択の融合による人工生命分子の創成2010

    • Author(s)
      和田章
    • Organizer
      理研シンポジウム:統合バイオナノシステム研究がもたらすイノベーション基盤の新展開
    • Place of Presentation
      理化学研究所(和光市)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-08-06
    • Related Report
      2010 Annual Research Report

URL: 

Published: 2010-08-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi