• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

リンパ浮腫管理・ケアの客観的アウトカム評価指標としての肢体積測定器の開発

Research Project

Project/Area Number 22659389
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Fundamental nursing
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

北川 敦子  金沢大学, 健康増進科学センター, 准教授 (80343185)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 恵美子  青森県立保健大学, 健康科学部, 准教授 (40325907)
奥津 文子  滋賀県立大学, 人間看護学部, 教授 (10314270)
宮地 利明  金沢大学, 保健学系, 教授 (80324086)
真田 弘美  東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (50143920)
須釜 淳子  金沢大学, 保健学系, 教授 (00203307)
Project Period (FY) 2010 – 2011
Project Status Completed (Fiscal Year 2011)
Budget Amount *help
¥1,880,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2011: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2010: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywords看護技術 / リンパ浮腫 / 体積測定
Research Abstract

2008年よりリンパ浮腫に関する保険適用が一部認められ、複合的マッサージ、弾性着衣、多層包帯の使用が推奨されているが、それらケア方法の有効性に関するエビデンスは乏しい。その理由として、アウトカム評価に必要なリンパ浮腫自体を正確にかつ簡便に測定できる肢体積測定器が存在しないことが考えられる。リンパ浮腫患者自身が安心・納得いくリンパ浮腫管理法を選択するためには客観的アウトカム指標が必須である。本研究の目的は、簡易型肢体積測定器を開発することである。今年度は文献レビューを行い、かつ前年度調査結果から四肢測定器に必要な条件を抽出した。体積測定法のゴールドスタンダードとして水置換法があるが、水を使用するため炎症のある患者に使用できない。ペロメーターは手背や足底の浮腫が測定できず、かつコストが高い。インピーダンス法は細胞外液の測定はできるが、皮下組織の変化を測定することができない。以上から、6点の臨床における肢体積測定法に必要な要素を抽出した。(1)感染した四肢にも使用できる(2)特別な技術がなくても使用できる簡便性(3)誰が測定しても高い再現性を保証できる(4)手掌及び足部を含めた四肢全体を測定できる(5)全てのリンパ浮腫重症度患者に適応できる(6)ポータブル可能。そこで、我々は2つの方法に着眼した。1つは気体を使用する方法である。これは一定の容積の中に人体に無害である気体を一定量注入し、その気体の濃度変化によって人体の体積を求める方法である。もう1つは光を使用する方法である。これは一定方向から光を四肢にあて、投影された影を解析することで体積を測定する方法である。

Report

(2 results)
  • 2011 Annual Research Report
  • 2010 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2011

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Launch of ILF Lymphoedema Dataset in Japan2011

    • Author(s)
      須釜淳子
    • Organizer
      第3回国際リンパ浮腫会議
    • Place of Presentation
      Toronto Marriott Downtown Centre(カナダ)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-06-17
    • Related Report
      2011 Annual Research Report

URL: 

Published: 2010-08-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi