• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高齢者を対象としたプロダクティブ・アクティビティ促進プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 22730478
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Social psychology
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

中原 純  大阪大学, その他の研究科, 助教 (20547004)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2014-03-31
Project Status Declined (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2013: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2012: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2011: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2010: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
KeywordsPriductive Activity / シルバー人材センター / 主観的well-being / 前期高齢者 / Productive Activity / well-being / 高齢者
Research Abstract

当初の研究計画の予定通り、プロダクティブ・アクティビティを行なっているシルバー人材センターの高齢者279名に対する第2波調査を10月頃に実施した。調査内容は、シルバー人材センターにおける活動内容(針金,2009)、活動頻度(Reitzes & Mutran, 2004)、役割アイデンティティ(中原,2011)、主観的well-being(中原,2011; 古谷野他,1989)であった。縦断データを用いて、構造方程式モデルの因果分析を行なった結果、高齢者のシルバー人材センターにおける活動は、活動の中で、役割アイデンティティ(シルバー人材センター活動者としての自己のイメージとして定義される)をポジティブに構築することを通して、主観的well-beingを良好にしているという活動理論(Activity Theory of Aging; Lemon et al., 1972)の仮説が実証的に支持された。今後、調査でも測定している細かな活動内容に関して分析していくことで、どういった活動の仕方が役割アイデンティティの構築には有効であるか、より具体的なレベルで検討ができると考えられる。本研究の結果は、今後ますます増加する退職後も就労意欲をもった高齢者に対して、どういった形での就労提供が彼らの主観的well-beingに対して有効であるかを探るための重要な意義を持っていると考えられる。
また、上記の結果に関しては、日本社会心理学会第53回大会(つくば国際会議場)において、分析結果の一部を発表し、第24回日本発達心理学会大会(明治学院大学)の際に、今後の研究遂行に向けた議論を行なった。

Current Status of Research Progress
Reason

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2012 Annual Research Report
  • 2011 Annual Research Report
  • 2010 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 前期高齢者の祖父母役割と主観的well-beingの関係2011

    • Author(s)
      中原純
    • Journal Title

      心理学研究

      Volume: 第82巻 Pages: 158-166

    • NAID

      130001351886

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 孫との接触が祖父母の主観的well-beingに与える影響―祖父母アイデンティティの構築を通して―2013

    • Author(s)
      中原純
    • Organizer
      第55回日本老年社会科学会大会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] The influence of worker identity on life satisfaction: The moderating effect of worker centrality.2013

    • Author(s)
      Nakahara, J.
    • Organizer
      The 20th World Congress of Gerontology and Geriatrics
    • Place of Presentation
      Seoul (Republic of Korea)
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Why do social supports help boost subjective well-being in old age? The role of self-concept.2013

    • Author(s)
      Nakahara, J.
    • Organizer
      The 121st APA Annual Convention
    • Place of Presentation
      Honolulu (the United State of America)
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Bidirectional causality between contact of grandparent with grandchildren and grandparent identity.2012

    • Author(s)
      Nakahara, J.
    • Organizer
      The 30th International Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      Cape Town (Republic of South Africa)
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 高齢者のシルバー人材センターにおける活動と生活満足度の関係―活動理論(activity theory of aging)の検証―2012

    • Author(s)
      中原純
    • Organizer
      日本社会心理学会第53回大会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Book] パネルデータでみる中高年の意識変容2012

    • Author(s)
      中原純(共著)
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Related Report
      2011 Annual Research Report

URL: 

Published: 2010-08-23   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi