• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

日本における病院間ネットワークの可視化およびその分析

Research Project

Project/Area Number 22790495
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Medical sociology
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

加藤 源太  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), その他 (20571277)

Project Period (FY) 2010 – 2011
Project Status Completed (Fiscal Year 2011)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2011: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2010: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywordsネットワーク / 診療情報 / 専門性と総合性 / 救急医療 / EHR
Research Abstract

この研究は、病院間ネットワークを可視化し分析することを目標とするものである。まず病院間ネットワークを構築化できる情報の収集の端緒として、病院管理学会など関連学会への参加を密にし、地域の国保連合会との折衝を試みているところである。これらの試みはまだ途上であるが、精度の高いネットワークデータを収集する過程では欠かせない作業である。研究面では、すでに病院間で横断的に情報共有がなされている事例の分析に取り組んだ。一例として、地域ごとの医療機関における診療データ共有化の取り組みのひとつである京都の「まいこネット」を、同じく宮崎の「はにわネット」と比較して、両者の規模はもとより患者側、医療側それぞれの普及度の違いを分析した。これらの「地域ごとの診療データ共有化の取り組み」は、現段階では診療支援ならびに患者サービスとしての位置づけに留まっている。しかし、今後は個々の登録患者を媒介として医療機関同士での情報共有の程度を参照度数で分析できれば、病院間ネットワーク分析への応用に繋がることが示唆された。また診療科間でのネットワークや、さらには地域単位での医療ネットワークの質量が問われる救急医療を題材にして、専門性と総合性の相克、具体的には高度救命医療型救急とER型救急のパラダイム比較にも日を向けた。専門職者同士がネットワークを形成する際に、相互にどう専門性を認識しその横断的協調関係の形成へと繋がっていくのかを理解するためのバックグラウンドとして、こうした問題への理解が必要であると考えた。またネットワーク研究で先行している米国での取り組みを踏まえ、日本との医療環境の違いからどのようにして応用可能性が拓けるかについても、学会発表を行った。

Report

(1 results)
  • 2010 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Clinical Problem Solving : Fever on the Fourth Day of Admission.2010

    • Author(s)
      Genta K, Yoshinori O, Takeshi M, Kaoru K, et al.
    • Journal Title

      General Medicine

      Volume: 11 Pages: 63-70

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 「科学技術社会論」からみた「救命救急医」「ERドクター」2010

    • Author(s)
      加藤源太、小池薫、鈴木崇生、西山慶、大鶴繁、山畑佳篤、太田好紀、井手善教、吉田浩輔、趙晃済、南丈也
    • Organizer
      第38回日本救急医学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-10-09
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 京都における患者情報共有システム「まいこネット」の試み-救急医療に活かすための課題-2010

    • Author(s)
      加藤源太、小池薫、鈴木崇生、西山慶、大鶴繁、山畑佳篤、太田好紀、井手善教、吉田浩輔、趙晃済、南丈也
    • Organizer
      第38回日本救急医学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-10-09
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 診療報酬情報を用いた病院間ネットワーク分析の可能性-ハーバード大学医学部保健政策学科におけるプロジェクトを例として-2010

    • Author(s)
      加藤源太、小池薫、鈴木崇生、西山慶、大鶴繁、山畑佳篤、太田好紀、井手善教、吉田浩輔、趙晃済、南丈也
    • Organizer
      第38回日本救急医学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-10-09
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] Analysis of the Effects of Primary Care Education in Japan2010

    • Author(s)
      Genta Kato
    • Organizer
      Academy Health
    • Place of Presentation
      Boston
    • Year and Date
      2010-06-27
    • Related Report
      2010 Annual Research Report

URL: 

Published: 2010-08-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi