• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アメーバ運動を起点とした連続体ソフトロボティクスの新展開

Research Project

Project/Area Number 22860005
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Control engineering
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

梅舘 拓也  Tohoku University, 工学(系)研究科(研究院), その他 (60582541)

Project Period (FY) 2010 – 2011
Project Status Completed (Fiscal Year 2011)
Budget Amount *help
¥2,808,000 (Direct Cost: ¥2,160,000、Indirect Cost: ¥648,000)
Fiscal Year 2011: ¥1,508,000 (Direct Cost: ¥1,160,000、Indirect Cost: ¥348,000)
Fiscal Year 2010: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywordsソフトロボティクス / 自律分散システム / 真正粘菌変形体 / Biologically inspired robot / 結合振動子系
Research Abstract

生物の身体は超大自由度あるいは大変形可能な連続体的材質により構成されており,それらの変形や柔らかさを巧みに制御することで予測不能的に変動する実世界環境下において優れた実時間適応性を示す.申請者は,このような適応的運動機能をロボットに発現させるためには,大変形可能な連続体的材質をロボットの身体に持たせるだけでなく,それらをモータ制御系の一部として組み込む必要があるとの考えに至った.このような設計によって,ロボットはこれまでの「ハードでドライ」な身体とは一線を画した「ソフトでウェット」な身体へと変容し,機構系の柔らかさと環境との相互作用により得られる豊富な時空間的情報を活用することが可能となる.本研究ではこのような試みを通して,生物制御のからくりの理解の深化のみならず,Soft robotics,Continuum robotics,Wet roboticsという新奇な学問領域の創成を目指す.
本研究では申請者が今までの研究で培ってきた「柔らかく大自由度を制御するに適した自律分散制御」を,超大自由度,あるいは大変形する連続体的材質へと適用することで,上記の目的を実現する.具体的には,真正粘菌変形体をモデル生物としてとりあげ,Soft,continuum,wet roboticsのプラットフォームとして明示的な関節を持たない,連続体的な材質により構成される超大自由度の柔らかいロボットを作製する.平成22年度は,その要素技術として必要不可欠な,安価かつ小型・軽量な可変弾性要素とそれらの制御方法を開発した.さらに,柔らかい機構の試作と可変弾性要素を柔らかい機構に組み込む方法を模索した.

Report

(1 results)
  • 2010 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2010 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 真正粘菌変形体から着想を得た自律分散制御方策の実験的検証2010

    • Author(s)
      梅舘拓也, 武田光一, 中垣俊之, 小林亮, 石黒章夫
    • Journal Title

      計測自動制御学会学会誌「計測と制御」

      Volume: No.11 Pages: 706-712

    • NAID

      10027445764

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] チキソトロピーを活用したアメーバ様ロボットのロコモーション制御2010

    • Author(s)
      梅舘拓也, 秋山正和, 手老篤史, 石黒章夫
    • Organizer
      第53回自動制御連合講演会
    • Place of Presentation
      高知
    • Year and Date
      2010-11-04
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] A Soft-bodied Fluid-driven Amoeboid Robot Inspired by Plasmodium of True Slime Mold2010

    • Author(s)
      Takuya Umedachi, Koichi Takeda, Toshiyuki Nakagaki, Ryo Kobayashi, Akio Ishiguro
    • Organizer
      2010IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems(IROS 2010)
    • Place of Presentation
      台北, 台湾
    • Year and Date
      2010-10-20
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      https://sites.google.com/site/takuyaumedachi/

    • Related Report
      2010 Annual Research Report

URL: 

Published: 2010-08-27   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi