Project/Area Number |
22H00016
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 3:History, archaeology, museology, and related fields
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
井上 聡 東京大学, 史料編纂所, 准教授 (20302656)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤原 重雄 東京大学, 史料編纂所, 教授 (40313192)
岡本 真 東京大学, 史料編纂所, 准教授 (50634036)
山田 太造 東京大学, 史料編纂所, 准教授 (70413937)
菊地 大樹 東京大学, 史料編纂所, 教授 (80272508)
中村 覚 東京大学, 史料編纂所, 助教 (80802743)
守田 逸人 香川大学, 教育学部, 教授 (10434250)
渡辺 晃宏 奈良大学, 文学部, 教授 (30212319)
榎原 雅治 公益財団法人地震予知総合研究振興会, 地震防災調査研究部, 副首席主任研究員 (40160379)
高田 祐一 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 企画調整部, 主任研究員 (50708576)
関野 樹 国際日本文化研究センター, 総合情報発信室, 教授 (70353448)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥39,910,000 (Direct Cost: ¥30,700,000、Indirect Cost: ¥9,210,000)
Fiscal Year 2024: ¥11,440,000 (Direct Cost: ¥8,800,000、Indirect Cost: ¥2,640,000)
Fiscal Year 2023: ¥8,710,000 (Direct Cost: ¥6,700,000、Indirect Cost: ¥2,010,000)
Fiscal Year 2022: ¥10,790,000 (Direct Cost: ¥8,300,000、Indirect Cost: ¥2,490,000)
|
Keywords | 荘園絵図 / 空間認識 / GIS / オープンデータ / 史料構造化 / オープンデータ 史料構造化 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、東京大学史料編纂所が『日本荘園絵図聚影』編纂事業のなかで蓄積した古代・中世絵図情報をもとに、絵図史料群の総体が、いかなる歴史的展開を遂げたのかを明確にすること、および総体としてどのような空間認識に規定されていたのかを究明することを目的としている。また近年関心の高まる環境史・災害史等からのアプローチも踏まえて、新たな調査・分析方法の創出・提示を行うこと、あわせてこれまでに収集した膨大な絵図関連情報を、ネットワーク環境のもとで学界共有の研究基盤とすることも目指している。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2022年度研究実施計画にもとづき、以下の3課題の研究を推進した。 ①荘園絵図調査・分析に関する新手法の提案と絵図群総体の展開過程に関する研究:荘園絵図研究の蓄積をふまえ、中世荘園絵図に共通する構図・空間認識を析出する目的のもと、典型的な絵図を選択し、原本調査ならびに現地調査を実践した。具体的には、大分県宇佐市の宇佐神宮関連絵図群、香川県善通寺の善通寺伽藍竝寺領絵図などを対象とした。 ②蓄積された調査情報の保全・秩序化とSHIPS内DBを活用した発信・共有研究:荘園絵図研究の実践のなかで蓄積された歴史地理情報をより高度に、汎用的に活用するための第一段階として、史料編纂所歴史情報処理システム(略称SHIPS)内にある「地理情報システム」の高度化にとりくんだ。関連して同システムと連携している「金石文拓本データベース」の更新に協力し、地理情報の汎用的運用の実践を進めた。 ③オープンデータ環境における絵図情報の発展的活用と新たな研究資源の創出研究:歴史地理情報を有する諸研究機関において、相互にデータ運用を実現することを目指し、双方向性確立にむけた具体的仕様にむけ、奈良文化財研究所ほか関連する自治体などと協議・検討を進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究実施計画に示した3つの研究課題のいずれについても、一定の前進を達成することができた。絵図所蔵者の協力を得て、国重要文化財に指定されている重要荘園絵図を熟覧・調査し、あわせて現地をつぶさに踏査することが叶い、調査研究手法の課題や展望を認識することができた。歴史地理情報の展開という点にあっては、史料編纂所内での汎用性を高める取り組みと、その延長にある機関間の相互利用環境への取り組みを併せて進めることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き掲出の3つの観点から研究を推進してゆく。 ①荘園絵図調査・分析に関する新手法の提案と絵図群総体の展開過程に関する研究:さらに原本研究と現地調査を重ねることで、調査手法の更新と研究の精緻化を進め、中世人の空間認識の在り方を認識することを目指してゆく。 ②蓄積された調査情報の保全・秩序化とSHIPS内DBを活用した発信・共有研究:「地理情報システム」の高度化をさらに追求しつつ、①の成果もふまえて「史料編纂所所蔵荘園絵図模本DB」の更新・高度化を推進する。あわせてSHIPS内のデータベースが、自由に歴史地理情報を利活用できる環境を整備してゆく。 ③オープンデータ環境における絵図情報の発展的活用と新たな研究資源の創出研究:「地理情報システム」を媒介として、SHIPSの歴史地理情報を他機関と連接する試みを推進してゆく。とくに奈良文化財研究所が公開する「文化財総覧WebGIS」との接続に重点をおいて取り組みを強めてゆく。
|