• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Comprehensive study on the characteristics and composition of groups buried in mounded tombs of Bahrainian Tyros culture

Research Project

Project/Area Number 22H00030
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 3:History, archaeology, museology, and related fields
Research InstitutionKashihara Archaeological Institute , Nara prefecture

Principal Investigator

西藤 清秀  奈良県立橿原考古学研究所, その他部局等, 技術アドバイザー (80250372)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉村 和昭  奈良県立橿原考古学研究所, 企画学芸部学芸課, 課長 (10250375)
岡崎 健治  鳥取大学, 医学部, 助教 (10632937)
篠田 謙一  独立行政法人国立科学博物館, その他部局等, 名誉研究員 (30131923)
米田 穣  東京大学, 総合研究博物館, 教授 (30280712)
吉村 和久  九州大学, アイソトープ統合安全管理センター(伊都地区), 学術共同研究員 (80112291)
板橋 悠  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (80782672)
阿部 善也  東京電機大学, 工学研究科, 助教 (90635864)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥41,860,000 (Direct Cost: ¥32,200,000、Indirect Cost: ¥9,660,000)
Fiscal Year 2025: ¥7,280,000 (Direct Cost: ¥5,600,000、Indirect Cost: ¥1,680,000)
Fiscal Year 2024: ¥7,670,000 (Direct Cost: ¥5,900,000、Indirect Cost: ¥1,770,000)
Fiscal Year 2023: ¥9,100,000 (Direct Cost: ¥7,000,000、Indirect Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2022: ¥10,400,000 (Direct Cost: ¥8,000,000、Indirect Cost: ¥2,400,000)
Keywordsバハレーン・ティロス / 集団墓 / 葬制 / 理化学分析 / 出生地 / 同位体分析 / フッ素分析 / バハレーン / ティロス / 古墳 / 漆喰 / 副葬品
Outline of Research at the Start

2022年度から2025年度にマカバ1号墳のできるだけ多くの石室の調査を実施し、副葬品の考古学的分析、人骨の人類学的分析や理化学分析を通して被葬者の人体的特性や集団構成、食性、出生地の同定を行う。またマカバ第1号墳の被葬者との特性の比較を行うために、1号墳の隣接地に所在するマカバ古墳群東地区の古墳を調査し、1号墳と同様の分析を実施する。最終年度の2026年には補足調査・分析を行い、結果をまとめる。

Outline of Annual Research Achievements

バハレーン・マカバ古墳群西地区最大の墳丘をもつ第1号墳の発掘調査を行なった。2017年から2019年の3年間で13基の漆喰墓を検出した。しかし、2020年度、2021年度の2年間はコロナ禍により現地調査が実施できずにいたが、2022年度(2023年1月から2月)、現地での調査が可能となった。
マカバ1号墳の調査では6基の漆喰墓(NE区のF-0048、SE地区のF-0038、F-0058、F-0061、F-0070)の完掘、SE地区の特徴的な漆喰墓(F-0059)の一部発掘、以下の重要な成果を得た。
F-0048は未盗掘であった。この墓には約9ヶ月の幼児が埋葬されていた。遺体は仰向けに葬られ、青銅製のアイライナーと蓋付きの骨製容器、ガラス玉のブレスレット、2点縞瑪瑙玉とガラス玉でできた首飾り、銅貨などが副葬されていた。銅貨は口の中から、青銅製アイライナーと容器は、遺体の左脇で発見された。容器の中には薄い緑色をした硬い樹脂、マラカイトが入っていた。乳児を成人と見立てて副葬品を選択するという新たな埋葬習慣が確認できた。
F-0059、F-0077の天井石の上には施釉陶器の碗が逆さまに置かれていた。この陶器と供献方法はティロス時代の埋葬習慣を理解する上で重要ある。2019年に発見されたF-0059は、新しいタイプの漆喰墓で、天井石を中心に南東端部「コ」の字型に開くように周壁が築かれていた。墓室内には、木棺の側板の痕跡があり、木棺東側からは女性の頭蓋骨と胎児の骨が検出された。しかし、この墓の完掘は来年度に持ち越した。
以上のように、2023年の発掘調査は、来年に向けて実りある結果をもたらしてくれた。バハレーンでの我々の目的は、ティロス時代にパルミラ人を含めた東地中海域の人々の痕跡を示す証拠を見つけることであり、今回発掘された人骨は、今後の理化学的分析のために非常に重要な試料となるに違いない。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナ禍が明け、現地での調査が可能となり、2年間の海外での発掘調査ブランクで、一瞬戸惑いまもあったが、調査は順調に進行することができた。また今年度に向けて、遺存状況の良さそうな漆喰墓を検出し、その墓から良好な人骨、副葬品等を検出も想定できることから、おおむね順調とした。

Strategy for Future Research Activity

今後、3年間、できるだけ多くの墓を調査し、人骨、副葬品等の資料を得ることが、本研究を進める上で、重要であると考えている。

Report

(2 results)
  • 2022 Comments on the Screening Results   Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] バハレーン・マカバ古墳群の調査2017-20192022

    • Author(s)
      西藤清秀
    • Journal Title

      青陵

      Volume: 167 Pages: 1-6

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Excavation of burial mounds in the Tylos period in Baharain2022

    • Author(s)
      Saito Kiyohide
    • Organizer
      Necropoleis Research Network
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2025-04-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi