• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Definition of freshness in fruits and vegetables based on multidimensional stress responses and development of its evaluation and control technologies

Research Project

Project/Area Number 22H00389
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 41:Agricultural economics and rural sociology, agricultural engineering, and related fields
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

中野 浩平  岐阜大学, 大学院連合農学研究科, 教授 (20303513)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 黒木 信一郎  神戸大学, 農学研究科, 准教授 (00420505)
福島 崇志  三重大学, 生物資源学研究科, 教授 (00452227)
今泉 鉄平  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (30806352)
濱中 大介  鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 准教授 (60399095)
曽我 綾香  神奈川県農業技術センター, 生産環境部, 主任研究員 (60503638)
蔦 瑞樹  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門, 上級研究員 (80425553)
タンマウォン マナスィカン  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (90763673)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥43,160,000 (Direct Cost: ¥33,200,000、Indirect Cost: ¥9,960,000)
Fiscal Year 2024: ¥9,620,000 (Direct Cost: ¥7,400,000、Indirect Cost: ¥2,220,000)
Fiscal Year 2023: ¥11,180,000 (Direct Cost: ¥8,600,000、Indirect Cost: ¥2,580,000)
Fiscal Year 2022: ¥22,360,000 (Direct Cost: ¥17,200,000、Indirect Cost: ¥5,160,000)
Keywords鮮度 / メタボロミクス / 可視近赤外分光法 / 蛍光指紋法 / ポストハーベスト / 青果物 / 蛍光指紋 / 近赤外分光法 / ストレス応答 / 微生物叢 / 低温障害
Outline of Research at the Start

青果物のポストハーベストロス削減と新たな価値創造に資するために,流通過程で青果物が遭遇する各種ストレス因子に対する代謝応答を質量分析によるメタボロミクスやトランスクリプトミクスによって明らかにし,鮮度を指し示すバイオマーカーを同定する。また,可視近赤外分光法や蛍光指紋法,高周波インピーダンス法といった相補的な分光法を組み合わせ,鮮度マーカー代謝物含量を推定するアルゴリズムを構築し,鮮度計測のための技術基盤を確立する。さらには,ストレスの程度を鮮度マーカー代謝物のセンシングにより把握しながら動的に環境を制御することで,生体膜の自己修復能を促す革新的な青果物の鮮度保持法を開発する。

Outline of Annual Research Achievements

本課題では,青果物における鮮度を科学的に定義し,その定量化技術を開発した上で,鮮度制御技術へと展開することを目的とし,本年度は,流通過程で遭遇する各種ストレス因子に対応した鮮度マーカー代謝物をメタボロミクスによって明らかにした。昨年度までの研究成果によって,リーフレタスの鮮度マーカー候補として挙げられている遊離アミノ酸について,異なる品目の葉菜類野菜での適用可能性を検討した。貯蔵温度と日数の積である貯蔵積算温度を鮮度低下の参照値として解析したところ,コマツナやホウレンソウにおいても共通のアミノ酸が同定され,葉菜類野菜全般に通用する鮮度マーカー代謝物となることが示唆された。一方,カット野菜等で想定される切断ストレスを与えたピーマンやナガイモにおいては,葉菜類野菜とは異なる代謝物が同定された。また,UVあるいは超音波ストレスを与えたサクランボやバナナに対してトランスクリプトーム解析を行い,有意に変動する代謝経路を明らかにした。トマト果実においては,熟度の進展に伴い微生物叢が変動したが,照射された紫外線領域によってもその変動が異なることを認めた。振動ストレスに関し,トラック輸送における振動帯である50Hz-3G以下の条件で数種青果物を加振したところ,振動加速度や時間などの振動強度に加え,熟度や収穫後日数なども振動後品質に影響を及ぼすことが示された。
青果物鮮度の定量化技術開発に向け,ブロッコリーを対象に分光蛍光光度計を用いて,花蕾部先端,茎の側面,および収穫切断面の蛍光指紋を取得した。蛍光指紋を説明変数,貯蔵積算温度を目的変数としてLASSO回帰分析をしたところ,推定精度は収穫切断面が最も高くなった。また,各種環境ストレスに応答する鮮度マーカー代謝物群量の分布を可視化するために680ー1670nmの範囲における近赤外吸収を撮像すると同時に,呼吸速度を取得可能な計測系を構築できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

質量分析によるメタボロミクスによって,葉菜類野菜で共通して適用可能な鮮度マーカー代謝物を明らかにできたとともに,鮮度を科学的に定義する上で必要な老化過程における代謝変動の一端をトランスクリプトーム解析によって掴むことができた。また,温度ストレスのみならず,UVや超音波,振動とった各種ストレス環境下での代謝物や微生物叢の変動についても明確になりつつあり,青果物鮮度の科学的理解に向けた知見が着実に蓄積されてきている。鮮度の定量化技術の開発においては,リーフレタスに加えてブロッコリーについても蛍光指紋解析によって,貯蔵積算温度推定のための重要励起・蛍光波長や計測好適部位が明らかとなり,鮮度計測の実用化に向けた基盤理論が固まりつつある。鮮度マーカーのモニタリングによる鮮度制御技術の開発においては,昨年度の研究で同定された低温ストレスマーカーの非破壊計測に関する検討を継続しており,次年度での目的達成を目指す。

Strategy for Future Research Activity

青果物鮮度を収穫後生理学の観点から理解するために,今後も引き続きメタボロミクスと遺伝子発現解析によって各種ストレス因子への応答メカニズムを明らかにする。そして,重要な代謝物や遺伝子を鮮度マーカーとして同定し,鮮度計測の標準化手法として提案する。青果物鮮度の計測技術の開発においては,デスクトップ型の蛍光分光光度計や近赤外分光光度計を継続して用いながら鮮度計測に必要な基盤データを蓄積するとともに,実用化技術とするため,近年,MEMS技術により開発された超小型分光センサーによる鮮度マーカー代謝物の計測の可能性についても検討する。青果物鮮度の制御技術の開発においては,バナナの低温ストレスマーカーの非破壊計測技術の開発を進め,生体モニタリングに基づく環境制御による低温障害を抑制する貯蔵技術の基盤理論を得るところまで研究を進める。

Report

(3 results)
  • 2023 Annual Research Report
  • 2022 Comments on the Screening Results   Annual Research Report
  • Research Products

    (27 results)

All 2024 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (20 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 5 results)

  • [Int'l Joint Research] Andalas University(インドネシア)

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] NMR-based metabolomic identification of freshness markers reveals the working mechanism of visible and near-infrared spectroscopy to predict post-harvest broccoli freshness2024

    • Author(s)
      Li Xinyue、Sekiyama Yasuyo、Ohishi Manato、Takahashi Megumu、Matsumoto Saki、Watanabe Takashi、Nakamura Nobutaka、Nagata Masayasu、Tsuta Mizuki
    • Journal Title

      Postharvest Biology and Technology

      Volume: 211 Pages: 112810-112810

    • DOI

      10.1016/j.postharvbio.2024.112810

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Time?temperature tolerance of harvested green bananas exposed to high temperatures2024

    • Author(s)
      Sugianti Cicih、Imaizumi Teppei、Thammawong Manasikan、Tsuta Mizuki、Nagata Masayasu、Nakano Kohei
    • Journal Title

      Scientia Horticulturae

      Volume: 329 Pages: 112970-112970

    • DOI

      10.1016/j.scienta.2024.112970

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Cell membrane dysfunction in postharvest spinach leaves increases water permeability through parallel pathways involving the lipid bilayer and aquaporins2024

    • Author(s)
      Kuroki Shinichiro、Koizumi Koyo、Tanaka Mai、Uno Yuichi、Itoh Hiromichi、Nakano Kohei、Sotome Itaru
    • Journal Title

      Postharvest Biology and Technology

      Volume: 207 Pages: 112630-112630

    • DOI

      10.1016/j.postharvbio.2023.112630

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 輸送負荷を与えたモモの品質変化と生存時間分析2024

    • Author(s)
      今井陽大,土居和滉,滝沢憲治,福島崇志
    • Journal Title

      関西農業食料工学会会報

      Volume: 135 Pages: 28-29

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] Lipidomic profiling to assess the freshness of stored cabbage2023

    • Author(s)
      Zainal PW, Syukri D, Fahmy K, Imaizumi T, Thammawong M, Tsuta M, Nagata M, Nakano K
    • Journal Title

      Food Analytical Methods

      Volume: 16 Issue: 2 Pages: 304-317

    • DOI

      10.1007/s12161-022-02422-z

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Profiling of carbonyl compounds in fresh cabbage with chemometric analysis for the development of freshness assessment method2023

    • Author(s)
      Syukri D, Rini, Juanssilfero AB, Nakano K
    • Journal Title

      Open Agriculture

      Volume: 8 Issue: 1 Pages: 20220171-20220171

    • DOI

      10.1515/opag-2022-0171

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] NONDESTRUCTIVE ESTIMATION OF GREEN VEGETABLE FRESHNESS WITH SCIENCE-BASED NIR SPECTROSCOPY2023

    • Author(s)
      Xinyue Li, Mizuki Tsuta, Yasuyo Sekiyama, Nobutaka Nakamura, Akifumi Ikehata
    • Organizer
      The 21st International Conference on Near Infrared Spectroscopy (NIR2023)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Nondestructive spectroscopic estimation of the freshness of post-harvest vegetables2023

    • Author(s)
      Xinyue LI, Mizuki TSUTA, Yasuyo SEKIYAMA, Saki MATSUMOTO, Takashi WATANABE, Nobutaka NAKAMURA
    • Organizer
      農業環境工学関連学会2023年合同大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Nondestructive assessment of broccoli freshness using Vis-NIR spectroscopy2023

    • Author(s)
      Xinyue Li, Mizuki Tsuta, Yasuyo Sekiyama
    • Organizer
      第39回近赤外フォーラム
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 鮮度センシングが拓くロスゼロ青果物流通2023

    • Author(s)
      中野浩平
    • Organizer
      令和5年度農業・工業原材料生産と光技術研究会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 収穫熟度が異なるトマト果実のGC-MS/MSによるメタボローム解析2023

    • Author(s)
      中野浩平,長谷川加奈,Thammawong M
    • Organizer
      農業環境工学関連学会2023年合同大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 微細流路シール包装によるナガイモの品質保持2023

    • Author(s)
      小出達也,櫻井正雄,タンマウォン マナスィカン, 永田雅靖,中野浩平
    • Organizer
      日本食品保蔵科学会第72回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Freshness Sensing Technology for Postharvest Loss Reduction in Agri-food Chain2023

    • Author(s)
      Kohei Nakano
    • Organizer
      Gifu Joint Degree Symposium 2023, Academic Sessoin
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] トマト‘湘南ポモロンレッド’リコペン濃度推定のための画像解析方法の検討2023

    • Author(s)
      曽我綾香,大友佳奈,澤田幸尚,渡邊清二,吉田誠
    • Organizer
      日本食品保蔵科学会第72回大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 保存中のトマト果実の細菌叢に及ぼす紫外線照射の影響とその要因の評価2023

    • Author(s)
      鮫島陽佳, 藏元理彩, 濱中大介
    • Organizer
      第77回九州農業食料工学会例会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 保存中の非定常温度条件がレタス細菌叢の多様性変化に及ぼす影響2023

    • Author(s)
      藏元理彩, 濱中大介
    • Organizer
      農業環境工学関連学会2023合同大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Effects of temperature fluctuation on microbial flora of cut lettuce2023

    • Author(s)
      Risa Kuramoto, Daisuke Hamanaka
    • Organizer
      The 4th Asian Horticultural Congress AHC2023
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Machine learning-based nondestructive quality evaluation of postharvest produces2023

    • Author(s)
      Shinichiro KUROKI
    • Organizer
      Socializing United Program in Kobe University
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] タイムラプス分光画像によるホウレンソウ葉鮮度の変動解析2023

    • Author(s)
      鶴かのん, 黒木信一郎, 伊藤博通
    • Organizer
      農業環境工学関連学会2023年合同大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 微小振動負荷が果実品質に与える影響2023

    • Author(s)
      植松佑惟,金岡駿弥,土居和滉,滝沢憲治,福島崇志
    • Organizer
      関西農業食料工学会第151回例会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 輸送環境負荷計測デバイスのための果実の慣性特性計測2023

    • Author(s)
      深澤優太,片桐政宙,滝沢憲治,福島崇志
    • Organizer
      関西農業食料工学会第151回例会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 生存時間分析によるモモの輸送管理条件の検討2023

    • Author(s)
      今井陽大,滝沢憲治,福島崇志
    • Organizer
      農業施設学会学生・若手研究発表会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Volatilomics of Coriander Leaves Stored at Different Temperatures2023

    • Author(s)
      Chen H, Thammawong M, Nakano K
    • Organizer
      2023年農業施設学会 学生・若手研究発会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 青果物の鮮度センシングに向けた代謝物網羅解析によるマーカー物質の同定2023

    • Author(s)
      佐々木健太郎,Thammawong M,中野浩平
    • Organizer
      2023年農業施設学会 学生・若手研究発会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 多元的ストレス応答に基づく青果物鮮度の定義と評価・制御技術の開発2023

    • Author(s)
      中野浩平
    • Organizer
      農産物流通技術研究会 2023年度総会記念シンポジウム
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Metabolomic and lipidomic profiling of stored mustard spinach to identify the freshness markers2022

    • Author(s)
      Nakano K
    • Organizer
      The XX CIGR World Congress 2022
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi