Project/Area Number |
22H00535
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 61:Human informatics and related fields
|
Research Institution | Kyoto Institute of Technology |
Principal Investigator |
堤 直人 京都工芸繊維大学, その他部局等, 特定教授 (50172036)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
ボワズ ジャキン 京都工芸繊維大学, 新素材イノベーションラボ, 特任准教授 (00726325)
山口 雅浩 東京工業大学, 工学院, 教授 (10220279)
木梨 憲司 京都工芸繊維大学, 材料化学系, 准教授 (30513543)
山本 健詞 徳島大学, ポストLEDフォトニクス研究所, 教授 (70402469)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥42,900,000 (Direct Cost: ¥33,000,000、Indirect Cost: ¥9,900,000)
Fiscal Year 2024: ¥9,100,000 (Direct Cost: ¥7,000,000、Indirect Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2023: ¥9,490,000 (Direct Cost: ¥7,300,000、Indirect Cost: ¥2,190,000)
Fiscal Year 2022: ¥24,310,000 (Direct Cost: ¥18,700,000、Indirect Cost: ¥5,610,000)
|
Keywords | 書き換え型ホログラム / 広視野角 / 大画面 / フォトリフラクティブポリマー / フォトポリマー / 大面積 / アゾベンゼンカルバゾール / ベクターホログラム / 波面印刷 / 計算機合成ホログラム(CGH) / 3Dディスプレイ / 書換え型ホログラム / アゾベンゼンカルバゾールフィルム / フリンジ印刷 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、4KのSLM上のCGHを1/10縮小投影してフォトポリマーフィルムにタイル印刷して広視野角のマスターホログラムを連続作製し、そのマスターホログラムを大画面フォトリフラクティブポリマーデバイスへ波面印刷する、この分野で課題とされてきた大画面実時間ホログラフィ技術を構築する。本研究の成果により今後のホログラフィによるフルカラー立体動画や一層の奥行き感のある大画面立体映像が期待される。
|
Outline of Annual Research Achievements |
1.昨年度からの推進方策に沿って、応答速度に着目して、ホールキャリア移動度が2桁ほど速いトリフェニルアミン(TPA)ベースのPDAAに変更して研究を進めた。その結果、予想通り応答速度は問題なく速くなった。 2.フィルムに成形する際の粘度が高く、予定の50mmx50mmのフィルムの作製が困難であり、30mmx30mmまでしかできなかった。この点は、来年度材料設計の段階で可塑剤等の選択を拡げる予定である。 3.フォトポリマー、アゾベンゼンカルバゾールポリマーなどにベクターホログラムを波面印刷して、マスターホログラムを作製した。 4.フォトリフラクティブポリマースクリーンの応答性能を確かめるために、過渡光電流測定などの非線形ダイナミクスも調べていった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画通りに進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
1.フォトポリマーロールにマスターホログラムの作製。 2.50mmx50mmのフォトリフラクティブポリマースクリーンの作製。 3.100mmx100mmサイズのフォトリフラクティブポリマースクリーンの作製に挑戦。 4.リアルタイムホログラフィック3ディスプレイの完成を目指す。
|