• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

細胞外小胞を用いたリキッドバイオプシーによる癌に対する術前化学療法の効果予測

Research Project

Project/Area Number 22H00590
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 90:Biomedical engineering and related fields
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

竹内 俊文  神戸大学, 未来医工学研究開発センター, 学術研究員 (70179612)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三好 康雄  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (50283784)
小澤 誠一  神戸大学, 数理・データサイエンスセンター, 教授 (70214129)
國久 智成  神戸大学, 医学部附属病院, 特命講師 (50839800)
増永 奈苗  大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (60961620)
水畑 穣  神戸大学, 工学研究科, 教授 (10283871)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥42,640,000 (Direct Cost: ¥32,800,000、Indirect Cost: ¥9,840,000)
Fiscal Year 2025: ¥8,190,000 (Direct Cost: ¥6,300,000、Indirect Cost: ¥1,890,000)
Fiscal Year 2024: ¥8,580,000 (Direct Cost: ¥6,600,000、Indirect Cost: ¥1,980,000)
Fiscal Year 2023: ¥8,580,000 (Direct Cost: ¥6,600,000、Indirect Cost: ¥1,980,000)
Fiscal Year 2022: ¥17,290,000 (Direct Cost: ¥13,300,000、Indirect Cost: ¥3,990,000)
Keywords細胞外小胞 / リキッドバイオプシー / 術前化学療法 / 分子インプリンティング / 乳がん
Outline of Research at the Start

本研究では、涙液中のがん関連細胞外小胞を指標とした、前処理不要かつ迅速で、高い感度をもつ、がんのリキッドバイオプシーを世界に先駆けて確立し、臨床医が、早い段階で患者に対する侵襲的検査や手術を最小限にした治療計画立案のアシストができるような方法論を提供する。がんで精神的・肉体的に苦しむ患者の救いとなることが期待される重要な医工連携研究である。

Report

(1 results)
  • 2022 Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2025-04-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi