• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

頚椎症性脊髄症の機能を軸索修復により根本的に回復する新しい植物性医薬品の開発

Research Project

Project/Area Number 22H02776
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 47050:Environmental and natural pharmaceutical resources-related
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

東田 千尋  富山大学, 学術研究部薬学・和漢系, 教授 (10272931)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川口 善治  富山大学, 学術研究部医学系, 教授 (00262527)
稲田 祐奈  富山大学, 学術研究部薬学・和漢系, 助教 (40835154)
箭原 康人  大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 特任准教授(常勤) (60456390)
楊 熙蒙  富山大学, 学術研究部薬学・和漢系, 助教 (80818922)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥16,900,000 (Direct Cost: ¥13,000,000、Indirect Cost: ¥3,900,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywords頚椎症性脊髄症 / 軸索修復 / 植物性医薬品 / ニクジュヨウ / アクテオシド
Outline of Research at the Start

本研究は、頚椎症性脊髄症の根本的機能治療薬の開発を目指す。ニクジュヨウエキスを治療薬候補として、動物モデルでの基礎研究と患者での臨床研究を並行して進め、双方向にフィードバックさせる。動物実験では、ニクジュヨウエキスが軸索修復によって頚椎症性脊髄症の機能を回復させるかどうかや、活性成分の体内動態および軸索修復に至る分子メカニズムを明らかにする。臨床研究では、ニクジュヨウエキスの有効性と安全性を検証する。医師主導型治験の実施も目指し、最終的にはニクジュヨウエキスを、未だ前例がない「植物性医療用医薬品」として開発することを目指す。

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi