Project/Area Number |
22H04312
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
3180:Clinical pharmacy-related
|
Research Institution | Oita University |
Principal Investigator |
Iwao Motoshi 大分大学, 医学部, 薬剤師
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥460,000 (Direct Cost: ¥460,000)
Fiscal Year 2022: ¥460,000 (Direct Cost: ¥460,000)
|
Keywords | バイオマーカー / MR-proADM / 感染症 / 発熱性好中球減少症 / 血液悪性腫瘍 |
Outline of Research at the Start |
血液悪性腫瘍は治療の際、高頻度に骨髄抑制の副作用を伴う。特に好中球数が500/μL以下に減少した際に生じた 37.5℃以上の発熱は発熱性好中球減少症(FN)と定義され、その死亡リスクの高さから原因菌が判明する前に広域スペクトルの抗菌薬による経験的治療が行われる。FNでは起因菌の同定が困難であることが多く、広域抗菌薬投与が長期間となることが多い。 本研究では血液悪性腫瘍患者のFN時に発熱の原因が感染症であるか否かを鑑別でき、かつ予後を予測可能なバイオマーカーとしての mid-regional pro-adrenomedullinの有用性の評価することを目的とする。
|
Outline of Final Research Achievements |
研究代表者は血液腫瘍(HM)患者の発熱性好中球減少症(FN)時に発熱が感染症が原因であるかを鑑別でき、かつ予後を予測可能な有用なバイオマーカーとして、mid-regionalpro-adrenomedullin(MR-proADM)に着目し、その有用性を評価することを目的とし本研究を実施した。治療により好中球数が500/μL未満へ減少すると予測されたHM患者26症例、28エピソードを対象とし、血漿中MR-proADM濃度、血漿中PCT濃度および血漿中プレセプシン濃度を測定した。今後はそれぞれのバイオマーカー濃度と培養陽性率および予後との関連性を解析する予定である。
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
他の原因との鑑別がつかず抗菌薬投与が長期間となることが多いHM患者のFNでは、発熱が感染症が原因であるかを鑑別でき、かつ予後を予測可能できるバイオマーカーは非常に有用である。 MR-proADMはHM患者のFN時に限定したバイオマーカーとしての有用性を検討した報告はなく、また、MR-proADMは、様々な疾患の予後予測因子として有用であることが報告されているが、HM患者におけるFN時の予後に関する検討は存在しないため本研究の意義は大きい。
|