Project/Area Number |
22H04404
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
3240:Society medicine, nursing, and related fields
|
Research Institution | 石川県警察本部科学捜査研究所 |
Principal Investigator |
Ishimaru Reiko 石川県警察本部科学捜査研究所, 主任研究員
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥360,000 (Direct Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2022: ¥360,000 (Direct Cost: ¥360,000)
|
Keywords | QuEChERS / 全自動前処理 / 塩析支援液々抽出 / 分散固相抽出 / 向精神薬 / ベンゾジアゼピン / 液体クロマトグラフィータンデム質量分析 / 全血 |
Outline of Research at the Start |
幅広い薬物種を一斉に抽出可能なQuEChERS (quick, easy, cheap, effective, rugged, and safe)法を既存の自動液々抽出装置を用いて全自動化する。開発された抽出法は、血液試料をセットするだけの簡便・迅速な薬物抽出が可能であり、省力化、省時間化、人的エラーや試料汚染の回避を実現でき、薬物の見逃し防止にも貢献できる。
|
Outline of Final Research Achievements |
本研究では、アセトニトリル塩析支援液々抽出法(抽出法1)およびそれに続く分散固相抽出法(抽出法2)に基づく2つの全自動QuEChERS法を開発し、各種向精神薬(ベンゾジアゼピン系薬物11種,カルバマゼピン,クエチアピン,ゾルピデムの計14種)の全血試料からの抽出に応用した。液体クロマトグラフィータンデム質量分析を用いたバリデーション試験の結果、検量線は高い直線性を示し、pptレベルの高い検出感度、良好な精度・真度・マトリックス効果を有することがわかった。抽出法1は抽出法2と比べて高い回収率を示す一方、抽出法2は分散固相抽出のクリーンアップ効果により抽出法1よりも高い検出感度を示した。
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究で確立した抽出法は、血液試料をセットするだけで迅速・簡便に機器分析用試料を自動調製でき、煩雑な前処理工程の減少によるラボ担当者の省力化や大幅な作業時間の短縮が可能となる。抽出操作の経験が不要であり、試料の取違えやサンプリングミスなどのヒューマンエラーも回避できるため、良好な試料調製が担保できる。加えて、使用する試薬や溶媒の少量化も期待でき、生体試料や試薬・溶媒の飛散流出防止による作業環境の維持保全にも貢献できる。
|