Understanding the pathogenesis of infectious and immune diseases through integrated understanding of host-pathogen interactions
Project/Area Number |
22H04989
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Broad Section H
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
荒瀬 尚 大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (10261900)
|
Project Period (FY) |
2022-04-27 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥192,790,000 (Direct Cost: ¥148,300,000、Indirect Cost: ¥44,490,000)
Fiscal Year 2024: ¥37,700,000 (Direct Cost: ¥29,000,000、Indirect Cost: ¥8,700,000)
Fiscal Year 2023: ¥37,700,000 (Direct Cost: ¥29,000,000、Indirect Cost: ¥8,700,000)
Fiscal Year 2022: ¥41,990,000 (Direct Cost: ¥32,300,000、Indirect Cost: ¥9,690,000)
|
Keywords | 宿主病原体相互作用 / ウイルス再活性化 / 免疫異常 |
Outline of Research at the Start |
免疫システムは病原体とともに進化してきた生体防御システムであり、ウイルス等の病原体を特異的に攻撃する。しかし、免疫システムが正常に制御されないと自己免疫疾患が発症したり、感染症が重症化したりする。実際、多くの自己免疫疾患はなんらかの感染症を契機に発症するが、そのメカニズムは明らかでない。また、感染症においてもなぜ特定の人のみが重症化するのかは不明である。そこで、本研究では、宿主―病原体相互作用を統合的解明し感染症等によって生じる免疫異常の原因解明を行う。
|
Outline of Annual Research Achievements |
免疫システムは病原体とともに進化してきた生体防御システムであり、ウイルス等の病原体を特異的に攻撃する。しかし、免疫システムが正常に制御されないと自己免疫疾患が発症したり、感染症が重症化したりする。実際、多くの自己免疫疾患はなんらかの感染症を契機に発症するが、そのメカニズムは明らかでない。新型コロナウイルス感染症においても、なぜ特定の人のみが重症化するのか、どのようなメカニズムで肺炎が発症するかは不明である。このように、感染症は様々な免疫異常と密接に関与しており、その原因を解明するためには、ウイルス等の病原体と宿主免疫との相互作用を解明することが必要である 。申請者はこれまでペア型受容体を中心に宿主病原体相互作用、特に病原体の免疫逃避機構や病原体の認識機構を解明してきた。そこで、本研究では、さらに宿主―病原体相互作用を統合的解明し感染症によって生じる免疫異常の原因解明を目的とする。本年度は、主に、自己免疫疾患の発症に関与していると考えられるEBウイルスが免疫機構にどの様な影響を与えるかの解析を行なった。その結果、EBウイルス分子の中に免疫の中心分子であるMHCの機能を大きく変える分子があることが明らかになった。さらに、ウイルス分子がどの様に免疫異常を引き起こすかをSingle cell RNA-seqを用いて解析を行なうことによってこれまでに知られていない新たなウイルス分子と宿主分子との相互作用が明らかになり、EBウイルスによる免疫異常の誘導に関与している可能性が明らかになった。さらに、様々な病原体と宿主分子との相互作用を研究することにより、感染症に伴う免疫異常の分子機構の解明が期待される。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
EBウイルスの再活性化に伴う免疫異常を明らかにするために、ウイルスの再活性化が免疫応答の中心的な役割を担っている主要組織適合性複合体遺伝子(MHC)の機能を中心にどの様な影響を与えるかを解析した。その結果、これまでに知られていない全く新たな免疫異常を引き起こす分子機構が明らかになった。このように、ウイルスと免疫分子との相互作用を解析することにより新たな宿主病原体相互作用が明らかになってきており、順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究により、EBウイルスの再活性化がMHCの機能を明らかになってきたので、EBウイルスによって引き起こされるMHCの機能異常がどの様に免疫異常を引き起こすかの解析を行う予定である。また、EBウイルス以外のウイルスや宿主因子に同様な機能を示す分子がないかを解明する予定である。特に、B細胞やT細胞の抗原認識にどの様な影響を与えるかを解析し、感染によって引き起こされる免疫異常のメカニズムを解明する。本研究により新たな宿主ー病原体相互作用の機能が明らかになることが期待される。
|
Report
(3 results)
Research Products
(18 results)
-
-
[Journal Article] SARS-CoV-2 ORF8 is a viral cytokine regulating immune responses2022
Author(s)
Kohyama Masako、Suzuki Tatsuya、Nakai Wataru、Ono Chikako、Matsuoka Sumiko、Iwatani Koichi、Liu Yafei、Sakai Yusuke、Nakagawa Atsushi、Tomii Keisuke、Ohmura Koichiro、Okada Masato、Matsuura Yoshiharu、Ohshima Shiro、Maeda Yusuke、Okamoto Toru、Arase Hisashi
-
Journal Title
International Immunology
Volume: 35
Issue: 1
Pages: 43-52
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
[Journal Article] SARS-CoV-2 S2?targeted vaccination elicits broadly neutralizing antibodies2022
Author(s)
Ng Kevin W.、Faulkner Nikhil、Finsterbusch Katja、Wu Mary、Harvey Ruth、Hussain Saira、Greco Maria、Liu Yafei、Kjaer Svend、Swanton Charles、Gandhi Sonia、Beale Rupert、Gamblin Steve J.、Cherepanov Peter、McCauley John、Daniels Rodney、Howell Michael、Arase Hisashi、Wack Andreas、Bauer David L.V.、Kassiotis George
-
Journal Title
Science Translational Medicine
Volume: 14
Issue: 655
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-