• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The Possibility of Multi-Aspectistic Pluralism: Constructing and Defending a Systematic Theory of Ontological Anti-Naturalism

Research Project

Project/Area Number 22K00017
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01010:Philosophy and ethics-related
Research InstitutionKokugakuin University

Principal Investigator

金杉 武司  國學院大學, 文学部, 教授 (00407660)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2024: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2023: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywords存在論的反自然主義 / 反自然主義的道徳実在論 / ネーゲル / マクダウェル / 多面説的多元論 / グッドマン / 野矢茂樹 / 実践内在的概念論 / 方法論的自然主義 / 視点 / 概念論 / 道徳実在論 / 命題的態度
Outline of Research at the Start

本研究課題の核心をなす問いは、「存在論的反自然主義は存在論的自然主義に十分に対抗しうる妥当性を持つか」というものである。本研究は、この問いに対して、下記「研究の目的」に示す前提★の下で、同じく下記「研究の目的」に示す仮説①~⑤の論証を行うことによって、「存在論的反自然主義の体系的理論としての多面説的多元論は存在論的自然主義に十分に対抗しうる妥当性を持つ」という回答を示す。

Outline of Annual Research Achievements

存在論的反自然主義の体系的理論としての多面説的多元論が存在論的自然主義に十分に対抗しうる妥当性を持つこと(詳しくは以下の前提★の下での仮説①~⑤)の論証を目的としている。
前提★:哲学的理論の妥当性は方法論的自然主義の観点から評価されるべきである。仮説①:(前提★の下でも)存在論的反自然主義は十分に妥当性を持ちうる理論である。仮説②:存在論的反自然主義の体系的理論の一つとして、研究代表者が「多面説的多元論」と呼ぶ理論を構築し、擁護することができる。仮説③:多面説的多元論に適合する概念論として、研究代表者が「実践内在的概念論」と呼ぶ理論を構築し、擁護することができる。仮説④:多面説的多元論と実践内在的概念論の枠組みの中で、反自然主義的な道徳実在論の理論を構築し、擁護することができる。仮説⑤:多面説的多元論と実践内在的概念論の枠組みの中で、反自然主義的な命題的態度実在論の理論を構築し、擁護することができる。

2023年度は研究実施計画に従い、以下の通り、研究を実施した。1)前年度に、多面説的多元論の枠組みの中で構築した、反自然主義的道徳実在論の理論の妥当性を高めるべく、国内の研究会等での発表を通して他の研究者と議論した。2)N・グッドマンや野矢茂樹などの哲学を参照しつつ、多面説的多元論と適合する概念論である実践内在的概念論を構築した。3)2)の成果を一部に含む論文を執筆した。当論文所収の図書(本研究代表者が共編者を担当した)が近日中に刊行される予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

2023年度の研究実施計画では、上記「研究実績の概要」の1)2)3)のほかに、①方法論的自然主義と存在論的反自然主義が両立可能であることを論証すること、②多面説的多元論に実践内在的概念論を加えた枠組みの中で、反自然主義的道徳実在論の理論を構築し、擁護すること、③①や②の論証・擁護の妥当性を高めるべく、国内外の学会発表等を通して他の研究者と議論すること、の三点も予定していた。しかし、2023年度に実施を予定していた他の研究計画に予定以上の時間を要することとなり、以上の予定①~③を実行することができなかった。そのため、本研究の進行は遅れていると判断される。

Strategy for Future Research Activity

2024年度には、上記「現在までの進捗状況」に記した通り、2023年度に実施予定だった、①方法論的自然主義と存在論的反自然主義が両立可能であることを論証すること、②多面説的多元論に実践内在的概念論を加えた枠組みの中で、反自然主義的道徳実在論の理論を構築し、擁護すること、③①や②の論証・擁護の妥当性を高めるべく、国内外の学会発表等を通して他の研究者と議論すること、の三点を実行し、また当初より2024年度実施予定の研究をできる限り実施する。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2024 2022

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 反自然主義的道徳実在論の擁護―体系的な存在論的反自然主義の構想の一部として2022

    • Author(s)
      金杉武司
    • Journal Title

      國學院雑誌

      Volume: 123(11) Pages: 161-175

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Book] 野矢哲学に挑む――批判と応答2024

    • Author(s)
      金杉武司・塩野直之・髙村夏輝(編)
    • Total Pages
      334
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      9784000018296
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 哲学するってどんなこと?2022

    • Author(s)
      金杉武司
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480684264
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi