Project/Area Number |
22K00021
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 01010:Philosophy and ethics-related
|
Research Institution | Kobe Women's University |
Principal Investigator |
田中 美紀子 神戸女子大学, 文学部, 教授 (80759613)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
内田 浩明 大阪工業大学, 工学部, 教授 (90440932)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2023: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2022: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
|
Keywords | カント / オプス・ポストゥムム / 批判哲学 / 自然科学 / フィヒテ |
Outline of Research at the Start |
イマヌエル・カント(1724-1804年)が死の前年まで書きためた膨大な断片や草稿は、彼の死後13の束に分類され、ドイツ語版カント全集に遺稿集(いわゆる『オプス・ポストゥムム』、以下OPと略記)として収録され、刊行された。今まで英、仏、伊、西語でこのOPの一部が翻訳され、刊行された。本研究では、OPの主要部分の日本語訳を完成させ、批判期(1781-1790年)から晩年にいたるカントの思想の変化と発展を、『自然科学の形而上学的原理』、『純粋理性批判』、『実践理性批判』、『判断力批判』とOPを関連づけながら体系的に追究し、カント哲学におけるOPの意義を明確にする。
|