• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ミシェル・フーコーの思想と監獄情報グループ(GIP)に関する思想史的・理論的研究

Research Project

Project/Area Number 22K00092
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01040:History of thought-related
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

佐藤 嘉幸  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (90420075)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 箱田 徹  天理大学, 人間学部, 准教授 (40570156)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywordsミシェル・フーコー / 監獄情報グループ / フランス現代思想 / 思想史 / 社会理論 / ポスト68年 / 哲学 / 社会運動 / ジル・ドゥルーズ / GIP
Outline of Research at the Start

ミシェル・フーコーは、1971-72年に監獄情報グループ(GIP)という社会運動を主導し、監獄収容をめぐる様々な問題点を囚人自身に語らせ、その「耐え難いもの」を社会全体に対して問いかけるという実践を行った。しかし、GIPの具体的実践、それがフーコー思想に与えた具体的かつ詳細な影響、同時代の社会に与えた影響は従来の研究ではほとんど解明されていない。本研究は、GIPの実践の特異性を歴史的、思想史的な視点から確定し、その作業を通じて、GIPの実践がフーコーの思想形成、とりわけ彼の「規律権力」概念や彼の「系譜学」(批判的社会理論)の形成に与えた影響を解明する。

Outline of Annual Research Achievements

今年度は、二つのプロジェクトを並行的に進めた。
1)監獄情報グループが編纂した小冊子『耐え難いもの』の翻訳を、箱田徹、上尾真道との翻訳グループで進行している。2024年度中には翻訳を完成させ、刊行予定。2)監獄情報グループに関わっていたアルチュセール=ラカン派「エピステモロジー・サークル」が、監獄情報グループ以前の1969年まで刊行していた『分析手帖』の翻訳を、坂本尚志らとの翻訳グループで進行している。2024年度中には翻訳を完成させ、刊行予定。これらの翻訳刊行によって、1968年前後のフランス思想のこれまで知られていなかった社会理論的側面、科学認識論的側面が明らかになるはずである。
これに加えて、「フーコー研究フォーラム」をプラットフォームとして、以下の公開研究会を行った。
1)Yoshiyuki Sato, Power and Resistance: Foucault, Deleuze, Derrida, Althusser 公開書評会(2023年4月30日、オンライン、発表者:宮崎裕助、柵瀨宏平、応答者:佐藤嘉幸)。2)市田良彦『フーコーの〈哲学〉:真理の政治史へ』公開書評会(2023年10月14日、京都大学、発表者:王寺賢太、柵瀨宏平、小泉義之、応答者:市田良彦)。3)廣瀬純『新空位時代の政治哲学』をめぐって(2023年11月18日、オンライン、発表者:廣瀬純、佐藤嘉幸、箱田徹)。4)ギヨーム・ルブラン『カンギレム『正常と病理』を読む 生命と規範の哲学』公開書評会(2023年11月25日、オンライン、発表者:坂本尚志、近藤和敬、田中祐理子)。5)ジャック・ランシエール『文学の政治』公開合評会(2023年12月23日、オンライン、森本淳生、熊谷謙介、鈴木亘、市田良彦)。これらの研究会については、録画や記録を公開することで、研究成果を広く社会に還元している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究は、おおむね計画通りのペースで進行している。

Strategy for Future Research Activity

1)監獄情報グループが編纂した小冊子『耐え難いもの』の翻訳を、2024年度中には翻訳を完成させ、刊行予定。
2)監獄情報グループに関わっていたアルチュセール=ラカン派「エピステモロジー・サークル」が、監獄情報グループ以前の1969年まで刊行していた『分析手帖』の翻訳を、2024年度中には翻訳を完成させ、刊行予定。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (28 results)

All 2024 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 4 results) Book (5 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] パリ第8大学(フランス)

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Int'l Joint Research] パリ第8大学(フランス)

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 追悼 アントニオ・ネグリ2024

    • Author(s)
      佐藤嘉幸・市田良彦・廣瀬純
    • Journal Title

      週刊読書人

      Volume: ー Pages: 1-3

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 気候変動と反動的な未来2024

    • Author(s)
      箱田徹
    • Journal Title

      福音と世界

      Volume: 79-3 Pages: 24-29

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 「状況の下で思考する」脱資本主義の哲学:廣瀬純『新空位時代の政治哲学』書評2023

    • Author(s)
      佐藤嘉幸
    • Journal Title

      週刊読書人

      Volume: ー Pages: 3-3

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] L'incidente nucleare di Fukushima e il controllo biopolitico della popolazione2023

    • Author(s)
      Yoshiyuki SATO
    • Journal Title

      Materiali foucaultiani

      Volume: X, 19-20 Pages: 67-85

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 非暴力、サボタージュ、オルタナティヴな未来:ヨーロッパ環境運動のラディカルな景観2023

    • Author(s)
      箱田徹
    • Journal Title

      世界

      Volume: 974 Pages: 74-80

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 構造主義からニーチェ的系譜学への移行期のテキスト群としての:ミシェル・フーコー『狂気・言語・文学』2023

    • Author(s)
      佐藤嘉幸
    • Journal Title

      図書新聞

      Volume: 2023-01-28 Pages: 5-5

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 戦争とレイシズムの時代における非暴力のマニフェスト2022

    • Author(s)
      佐藤嘉幸
    • Journal Title

      ジュディス・バトラー『非暴力の力』

      Volume: - Pages: 229-250

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Devenir-revolutionnaire et resistance : Qu'est-ce que la philosophie ? et le dernier Foucault2024

    • Author(s)
      Yoshiyuki SATO
    • Organizer
      Seminaire collectif sur la philosophie de Deleuze et Guattari, Laboratoire d’Analyse Critique des Modernites, Universite Paris 8
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 廣瀬純『新空位時代の政治哲学』へのコメント2023

    • Author(s)
      佐藤嘉幸、箱田徹
    • Organizer
      フーコー研究フォーラム
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Schizo-analyse et production de la nouvelle subjectivite : lire Ecrits pour l’Anti-OEdipe2023

    • Author(s)
      Yoshiyuki SATO
    • Organizer
      Colloque international "Actualite de L’Anti-OEdipe", Universite Paris 8
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Rhizome et transversalite : la philosophie politique de Deleuze-Guattari2023

    • Author(s)
      Yoshiyuki SATO
    • Organizer
      Seminaire "Analyse critique des modernites", Laboratoire d'Analyse Critique des Modernites, Universite Paris 8
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 『存在論的、郵便的』への25年後のコメント2023

    • Author(s)
      佐藤嘉幸
    • Organizer
      脱構築研究会シンポジウム「25年後の『存在論的、郵便的』から『訂正可能性の哲学』へ ──東浩紀氏とのディスカッション」
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Yoshiyuki SATO, Power and Resistance : Foucault, Deleuze, Derrida, Althusser 書評会コメント2023

    • Author(s)
      佐藤嘉幸
    • Organizer
      フーコー研究フォーラム
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Comment imposer une limite absolue au capitalisme ?: Philosophie politique de Deleuze et Guattari2023

    • Author(s)
      Yoshiyuki SATO, Jun Fujita Hirose
    • Organizer
      Seminaire "Nietzsche et la philosophie de Deleuze", Universite Paris 8
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] Du groupe assujetti au groupe-sujet : Philosophie politique de Deleuze et Guattari2023

    • Author(s)
      Yoshiyuki SATO
    • Organizer
      Atelier L’Anti-OEdipe, Universite Paris 8
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] ネグリ=ハート『アセンブリ』書評会コメント2022

    • Author(s)
      佐藤嘉幸、箱田徹
    • Organizer
      フーコー研究フォーラム
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] アナーキズムか、社会民主主義か:バトラー『非暴力の力』+ブラウン『新自由主義の廃墟で』2022

    • Author(s)
      佐藤嘉幸
    • Organizer
      フーコー研究フォーラム
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] バトラー『非暴力の力』+ブラウン『新自由主義の廃墟で』書評会コメント2022

    • Author(s)
      箱田徹
    • Organizer
      フーコー研究フォーラム
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Singularite, devenir-soi, revolution antipastorale : le dernier Foucault et son tournant vers la resistance2022

    • Author(s)
      Yoshiyuki SATO
    • Organizer
      Seminaire "L’empire de l’involontaire et la volonte de n’etre pas gouverne", Unievrsite Paris 8
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Book] 幸福をめぐる哲学者たちの大冒険!2024

    • Author(s)
      佐藤嘉幸、五十嵐沙千子、他
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      春秋社
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 自分自身を説明すること:倫理的暴力の批判(改訳新版)2024

    • Author(s)
      ジュディス・バトラー(翻訳:佐藤嘉幸・清水知子)
    • Total Pages
      236
    • Publisher
      月曜社
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] Power and Resistance: Foucault, Deleuze, Derrida, Althusser2022

    • Author(s)
      Yoshiyuki SATO
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      Verso
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] ミシェル・フーコー:権力の言いなりにならない生き方2022

    • Author(s)
      箱田徹
    • Total Pages
      112
    • Publisher
      講談社
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 非暴力の力2022

    • Author(s)
      ジュディス・バトラー(佐藤嘉幸・清水知子訳)
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      青土社
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Remarks] フーコー研究フォーラム

    • URL

      https://www.facebook.com/michel.foucault.reserarch.forum.jp/

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Remarks] フーコー研究フォーラム

    • URL

      https://www.facebook.com/michel.foucault.reserarch.forum.jp

    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi