Project/Area Number |
22K00163
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 01060:History of arts-related
|
Research Institution | Kyoto City University of Arts |
Principal Investigator |
吉田 雅子 京都市立芸術大学, 美術学部/美術研究科, 教授 (40405238)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | 染織 / 祇園祭 / 工芸 / 日本 / 中国 / ヨーロッパ |
Outline of Research at the Start |
京都の祇園祭に伝来する東西交渉を示す渡来染織品は、使用の様態を探ることができる世界でも貴重な作例群である。本研究では大航海時代の交流史と日本の祭礼史が重なり合う祇園祭の染織品を、考察の対象とする。特に、中国・日本・ヨーロッパ間の影響関係が如実に表れている主題(人物、花鳥、龍)に焦点を絞って調査を行う。 江戸期に染織品を通して受容された中国やヨーロッパの要素、その図様に含まれる意味、その主題と祭礼内容との関連性を明らかにすることを研究の目的とする。図様分析を中心とする美術史に、材質や素材を分析する技術史、及び祭礼史の視点を組み合わせて、領域横断的に考察してゆく。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は京都の祇園祭の染織品のうち、中国、日本、ヨーロッパ等の間の影響が現れている主題に焦点を絞って調査を行うもので、江戸時代に染織品を通して受容 された中国やヨーロッパなどの外来要素と、その図様に含まれる意味、その主題と祭礼内容との関連性などを明らかにすることを目的とする。 4年計画の2年目にあたる2023年度は、スウェーデンで調査を行い、その後にポーランドで開かれる国際染織学会(Centre international d’etude des textiles anciens, CIETA)の会議で発表を行う予定だった。 スウェーデンでは、17世紀に建てられたカール・ウランゲル伯爵の居城の一室に掛けられているタペストリーのシリーズを調査し、日本に伝来する作例に関連する新しい比較作例の情報を得ることができた。 だが、ポーランドに発つ晩に家族の訃報が入り、急遽日本に帰ることになった。帰国してすべてが一段落した時点で、ポーランドで発表しようとしていた内容を論文に仕立て上げ、「日本で制作された江戸時代の羊毛製タペストリー-祇園祭などの綴織を中心に-」(京都市立芸術大学研究紀要、66号)として公表した。これは、16世紀後半から17世紀初頭にフランドルで作られて日本に舶載された羊毛製のタペストリーと、その影響を受けて日本で19世紀初頭に作られた作品を比較する内容である。日本作の図様、材質、技法の特徴を指摘し、化政期の日本におけるヨーロッパ文物の受容の一様態を明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
スウェーデンでの調査を順調に行うことができ、新しい作品の情報を得ることができた。その後の国際学会での発表は家族の急逝で遂行できなかったが、発表予定の内容をまとめて論文として公表したため、当初目指した内容はある程度達成することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
2024年度は、以前から行っていた祇園祭伝来の百子図(唐子嬉遊図)の綴織に関する調査をまとめて、論文に仕立てて発表したい。また、2023年度にスウェーデンで調査した内容をとりまとめて、祇園祭に伝来するタペストリーとヨーロッパに伝来する類品を比較する論文をできれば執筆したい。また、琉球王国経由で祇園祭に流入したと思われる龍袍の調査や、オランダ東インド会社経由で流入したインド製やヨーロッパ製の更紗の調査の下準備も、少しづつ行なってゆきたい。もしうまく調整がつくようなら、夏の終わりにヨーロッパで類品の調査も行いたい。
|