真言宗寺院における中・近世期の学問形態の変容に関する文献学的研究
Project/Area Number |
22K00291
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 02010:Japanese literature-related
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
渡辺 匡一 信州大学, 学術研究院人文科学系, 教授 (40306098)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
|
Keywords | 真言宗 / 佛法紹隆寺 / 宝聚院 / 如来寺 / 善通寺 / 寺院蔵書 / 文献学 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、長野県諏訪地方における真言宗の談義所である佛法紹隆寺(長野県諏訪市四賀)と、福島県磐城地方における真言宗の談義所である宝聚院(福島県いわき市西小川)の典籍の調査・研究を中心に、真言宗善通寺派の本山である善通寺(香川県善通寺市)の典籍、浄土宗名越派の本山であった如来寺(いわき市平山崎)の典籍との比較も併せて、中世後期から近世後期における、真言宗寺院の学問形態の変容を明らかにすることを目的とする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
調査・研究を進めていく上で必要不可欠な、真言宗・浄土宗関係図書を購入し、画像データを複数、同時に検証するためのプリンタとインクカートリッジを購入した。る佛法紹隆寺・善光寺(諏訪市)所蔵の典籍データの分析とともに、所蔵典籍の調査・研究を行い、データの確認作業を行った。佛法紹隆寺は、4月16・17日、5月21・22日、6月11・12日、7月9・10日、9月11・12日に確認作業を行った。善光寺(諏訪市)は、2月11・12日、3月11・12日に確認作業を行った。2021年に佛法紹隆寺所蔵典籍の書誌データを、「古文書・聖教データベース」として、一部公開を行った(https://buppou-syoryuji.jp/)が、全面公開を目指し、寺院、プロバイダとの検討を行った。 宝聚院(いわき市)所蔵の典籍データの分析を行った。所蔵典籍の調査・研究は、新型コロナウィルス感染症の拡大により、現地での見直し作業は中止せざるを 得なかった。如来寺(いわき市)所蔵の典籍データの分析を行った。所蔵典籍の調査・研究は、新型コロナウィルス感染症の拡大により、現地での見直し作業は中止せざるを 得なかった。善通寺(善通寺市)所蔵の典籍データの分析を行った。所蔵典籍の調査・研究は、新型コロナウィルス感染症の拡大により、現地での見直し作業は中止せざるを 得なかった。 諏訪神仏プロジェクト研究部門顧問として、諏訪神宮寺由来の仏像等の一斉公開事業(10月1日~11月27日)に関わり、諏訪湖博物館での「下社神宮寺法流箱」展示での、高野山心南院流、引接院流に関わる法流血脈の監修にあたった。10月14日、神仏融合研究会(代表:吉田一彦)と諏訪神仏プロジェクトの共同開催で、公開シンポジウム「諏訪の神と仏教」を行い、「廃仏毀釈の様相-佛法紹隆 寺の文書から見る-」を発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウィルス感染症拡大のため、宝聚院、如来寺、善通寺の所蔵典籍の確認作業を行えなかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、各寺院の所蔵典籍の確認作業を行い、データベースを完成させる。データベースの分析により、真言宗における地域寺院や本山寺院の学問形成の変容、浄土宗寺院のデータベースの分析により相対化を目指す。
|
Report
(1 results)
Research Products
(1 results)