Project/Area Number |
22K00503
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 02060:Linguistics-related
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
入江 浩司 金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授 (40313621)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | アイスランド語 / 中動相 / 相互動詞 / 奮闘動詞 / 再帰動詞 |
Outline of Research at the Start |
アイスランド語の中動相の動詞(再帰代名詞に由来する接尾辞-stをもつ動詞)について、本研究では次のような点の解明に取り組む計画である:(1) 相互およびそれと関連した用法をもつ各動詞がどのような構文的・意味的特徴をもつか。(2) 特定の用法のプロトタイプとして立てられる構文的・意味的特徴は何か。(3) 異なる用法間で共有される構文的・意味的特徴は何か。(4) 異なる用法の広がりと相互連関を、どのようなモデルで捉えることができるか。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は現代アイスランド語の -st 接尾辞をもつ動詞のうち、奮闘の意味をもつもの(奮闘動詞と称する)を中心に研究した。奮闘動詞には、同じ接尾辞をもつ相互動詞から意味的に派生したと考えられるもの(berjast「戦う」)や、名詞から派生したと考えられるもの(streitast「苦闘する」< streita「重圧」)などがある。構文上で共起する成分として、主語位置の人と、前置詞句で導かれる奮闘の対象(現れない場合もある)の二つに注目し、研究代表者が新聞や書籍から収集した用例と、アイスランドの The Arni Magnusson Institute for Icelandic Studies がウェブ上で公開しているコーパス(The Tagged Icelandic Corpus)を利用して用法の調査を行った。その結果、主語と対象の間の対称性が、前置詞の種類の選択と相関のあることが見えてきた。2者の対称性が高いと考えられる相互の意味の場合には、相手(対象)を導く前置詞は vid「~と、~に対して」が普通であり、対象が抽象的なものになるなどして主語との対称性が低下すると gegn「~に対して」や a moti「~に対して」といった前置詞が用いられる傾向がある。ただし、ad 節「~こと」(英語の that 節に相当)が対象の場合には、対称性の高い相互関係と同じ前置詞 vid によって導かれるため、上記の解釈には今後さらなる検討の必要がある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
予定していた現地調査ができなかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
母語話者に対する調査により、表現可能な部分と不可能な部分の境界を確定する。現地調査の実施が困難な場合には、母語話者に対する調査はオンラインで行ない、文献やコーパスを利用した調査の比重を高める。
|