ペルシア語を語彙提供言語に持つピジン「モウル語」の言語学的記述
Project/Area Number |
22K00527
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 02060:Linguistics-related
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
井土 愼二 名古屋大学, 人文学研究科, 准教授 (80419233)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | ペルシア語 / サ・ザ行拗音 / 転写 / 訳詞長短話 / ピジン / 長崎 / 通事 / 譯詞長短話 |
Outline of Research at the Start |
江戸時代の長崎には通訳等を職務とした役人が存在した。この役人たちの一人が著した『訳詞長短話』という5巻から成る語句集がある。『訳詞長短話』への語句の採録が特に多い言語に「モウル語」(先行研究における通称)がある。この「モウル語」はペルシア語であると1986年に主張されたが、「モウル語」とペルシア語との関連に就いての議論はその後立ち消えになっている。上述の背景を踏まえて、本研究は: 1.「モウル語」の特徴を記述し、それらの特徴がピジン一般に認められるものかを明らかにする。 2.「モウル語」とペルシア語との対照を通して、ペルシア語の様々な変種がモウル語と共有する(またはしない)諸特徴を明らかにする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
訳詞長短話第五巻の「モウル語」語句の翻字を行い、前年度スプレッドシート形式での語句リストを作成したが、それらの語句に併記されたカタカナ表記の日本語及び中国語読みをスプレッドシートに付け足した。訳詞長短話は手書きの古文書であるため、解読と入力は自動化できなかった。そのため、数千の語句についてこの作業を手で行った。「モウル語」語句の転写で、現代標準日本語であればサ・ザ行拗音に転写されるであろう「モウル語」の音・音節(主にモウル語への主な語彙提供言語であるペルシア語の現代の標準語でsha, shu, she, shoである音節)の多くがそのようには転写されていないことがわかった。これを報告する論文を執筆予定である。この転写のありうる原因もできれば書きたいため、近世日本語長崎方言やペルシア語イスファハーン方言の記述を渉猟した。 2024年6月に出版予定の論文A Persian-lexified pidgin recorded in 18th-century Japanのインデックス作成用語彙リストを提出した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
投稿済みだった他の論文が審査を通ったため、それらの論文の校正の締め切りが重なったほか、学内業務他の業務及び個人的事情があったため、授業期間外にもまとまった出張期間が取れず、出張ができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
実績欄に既述のように、「モウル語」語句の転写で、現代標準日本語であればサ・ザ行拗音に転写されるであろう「モウル語」の音・音節(主にモウル語への主な語彙提供言語であるペルシア語の現代の標準語でha, shu, she, shoである音節)の多くがそのようには転写されていないことがわかった。これを報告する論文を執筆予定である。報告にとどまらず、なんらかのありうる原因を併記できればより望ましいので、近世日本語方言やペルシア語方言の記述および近世日本語の書記言語の特徴などを学習して、原因を探りたいと考えている。
|
Report
(2 results)
Research Products
(1 results)