英語史における言語変化の速度感:コーパス言語学と言語使用者の意識の視座から
Project/Area Number |
22K00602
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 02080:English linguistics-related
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
家入 葉子 京都大学, 文学研究科, 教授 (20264830)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | 言語変化 / 初期近代英語 / コーパス言語学 / 歴史社会言語学 / 多重否定 / 中英語 / 近代英語 / 歴史釈迦言語学 |
Outline of Research at the Start |
英語の歴史は、古英語、中英語、近代英語に大きく分割されるが、その言語変化の速度は一定ではない。中英語の終盤から初期近代英語(近代英語の中でも、特に1700年頃まで)にかけては顕著な言語変化が次々に起こった変動期であり、その後は緩やかな変化が現在まで続いている。本研究では、言語変化の速度感が異なる時期を複数取り上げながら、コーパス言語学と文献学の方法論を組み合わせて、変化の時代の言語使用者の意識を探る。その際に、英語史で伝統的に議論される内面史と外面史に加えて、言語使用者の意識をモデル化する試みを行うとともに、英語史全般を視野に入れることで、現代英語研究との連携を試みる。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2022年度は、英語の史的言語変化にかかわる言語使用者の意識に焦点を当てながら研究を行った。特に重点的なテーマとして取り上げたのは、多重否定構文にかかわる初期近代英語期の言語使用者の意識である。 具体的には、初期近代英語期の多数の文献を収録したデータベース、Early English Books Onlineを用いて、1500年から1700年の言語使用者が実際に記述した多重否定構文についてのコメントを文脈とともに抽出した。この際に手がかりとしたのは、two negatives, two negationsなどのキーワードである。 そのコメントのあり方を分析することで、すでにこの時期に、多重否定構文への意識が芽生えていたことを確認した。一般に18世紀の規範文法家が多重否定構文を批判的に捉えていたことは、先行研究でも広く指摘されている。しかし本研究では、初期近代英語期についてもさらなる掘り下げが必要であることを明らかにすることができた。 一方で、初期近代英語期の人々の多重否定の構文への意識が、英語における多重否定構文の衰退にどれだけ貢献したかについてはさらなる検討を必要とすることも明らかにした。同時に行った初期近代英語の否定構文そのものの分析においては、すでにこの時期には多重否定構文がかなり衰退していたことが明らかになったからである。むしろ初期近代英語期の人々の多重否定構文への意識は、言語変化の結果として現れてきたものである可能性がある。この点についての議論を深めるとともに、研究報告を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究実績のところでも詳細を記したように、2022年度は、英語史における多重否定構文の衰退、特にこれに対する人々の意識に焦点をあてた。これまでこの分野で取り上げられることが多かったのは18世紀の規範文法家による批判であったが、本研究では、初期近代英語期における人々の言語意識を掘り下げることの重要性を明らかにすることができたという意味で、一定の成果をおさめたと考えてよいだろう。 すでに研究成果の一部を国際的な学会(HiSoN2022、2022年6月にスペインのMurciaで開催)において研究報告をすることもできており、研究計画の初期の段階としては、おおむね順調に進展しているものと判断できる。研究報告は口頭での発表であったが、現在は、これに加筆修正を加えた改訂版を論文として完成させる準備を進めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究は、まだ着手したばかりであるが、すでに上記のように研究はおおむね順調に進んでいる。英語の多重否定構文は、英語が言語として異なるタイプの言語に変化した重要な変化であり、今後もこの分野の研究はさらに進めて行きたいと考えている。 同時に、本研究課題のかなめとなる言語変化と人々の意識は、言語のさまざまな問題に共通のテーマであるので、他分野への研究の拡張も考えている。現在パイロット的に分析を進めているものに副詞の-lyが生じるかどうか(たとえばexceeding goodとexceedingly goodのような対立)があり、2023年度以降は、この分野についても歴史社会言語学的な分析を拡げていく予定である。
|
Report
(1 results)
Research Products
(1 results)