Studies on Generation of Adjunct(ion) Structures in the Minimalist Program
Project/Area Number |
22K00608
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 02080:English linguistics-related
|
Research Institution | Tohoku Gakuin University |
Principal Investigator |
豊島 孝之 東北学院大学, 文学部, 教授 (40311857)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
|
Keywords | 名詞化 / 項 / 付加部 / 語根 / 分散形態論 / 対併合 / 大併合 / 極小主義プログラム / 生成文法 / 極小主義 / 付加構造 / 修飾語 |
Outline of Research at the Start |
伝統文法での所謂「修飾語」は、生成文法では付加構造を形成していると考えられ、最新理論の極小主義プログラムにおいては「対併合」操作により生成された順序対 <α,β> を形成していると考えられているが、数学的には順序対は順不同集合 {α,{α,β}} に還元可能である。だとすれば「集合併合」操作により生成可能なはずである。 理論的には、併合操作を2種仮定する理論よりも、1種の併合操作のみを仮定する理論の方が優れていると言える。 本研究では、「対併合」操作を排し、「集合併合」操作のみで全ての統語構造が生成可能か、また関与する現象を正しく捉えることが可能かを探求する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、最新の極小主義プログラムにおける大併合操作の枠組みの中で、付加部の生成をいかに捉えられるべきか究明することを目的とするが、初年度の令和4年度は、「対併合」操作を「集合併合」操作に還元するための数学的基盤を確立し、対象とすべき付加構造を形成する付加部とは何かを、伝統文法での修飾語の取り扱いとも比較して記述的に明確にする計画であった。 「対併合」操作により生成される順序対は、クラトフスキー簡略化定義では順不同集合に還元されるが、集合要素の型が異なることが弱点とされている。しかし集合表記による句構造においては、終端となる語彙項目同士の併合以外は異なる型の要素で構成されており、問題とならないことを突き止めた。 副詞や前置詞句などの修飾語とされる要素は、一部の動詞では必須であり、また項とされる要素も任意である場合があり、動詞がもつ主題役割により異なると考えられるが、それには最近の分散形態論で提案されているように、語彙項目としての語根が範疇化主要部の付加部として機能し、語根がもつ主題役割と範疇化主要部が持つ抽象格認可能力により決定され、項として主題役割を持たない修飾語のみが構造上の付加部として生起する可能性が高く、次年度もこの点について研究を継続していく計画である。 節構造での副詞や前置詞句などの修飾語の生起位置は、意味論的に説明可能であり、統語構造では限られており、名詞類句の中では形容詞句以外、項も前置詞句として任意であり、付加部との区別が困難となる場合がある。そこで名詞化について、指導する大学院生と共同研究を進め、いわゆる受動名詞類は能動名詞類とは異なり、外項は認可されないことを究明した。その成果は、フランスのナント大学で開催される10es Journe'es d’Etude sur les Nominalisationに採択され、口頭発表することが決まっている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度に計画していた、① 集合論における順不同集合、順序対、順序列の性質と関係性に関する数学的研究については完了し、② 伝統文法での修飾語と、生成文法における付加部との差異に関する記述研究、及び ③ 述語項と付加部との違い、それぞれの必須性/随意性に関する記述研究については、ほぼ終了しているが完了はしていないので、「おおむね順調に進展している。」とした。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度に完了とまでは進まなかった ② 伝統文法での修飾語と、生成文法における付加部との差異に関する記述研究、及び ③ 述語項と付加部との違い、それぞれの必須性/随意性に関する記述研究を完了へ向けて進め、並行して次年度に計画していた通り ④ 一般的な極小主義プログラムでの付加部の扱いと、統語構造地図作成計画での扱いとの違いに関する調査研究、⑤「反局所性」制約に関わる言語現象の調査及び記述研究、及び ⑥ 付加部条件に関する調査及び記述研究を推進していく予定である。
|
Report
(1 results)
Research Products
(1 results)