行動中心アプローチに基づくDX時代の中国語ブレンディッドラーニングモデルの構築
Project/Area Number |
22K00739
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 02100:Foreign language education-related
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
寺西 光輝 鹿児島大学, 総合科学域総合教育学系, 講師 (90782467)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | CEFR / 行動中心アプローチ / e-learning / ラーニング・アナリティクス / ブレンド型学習 / 教育DX / コンピテンシー / ポートフォリオ / DX / データ駆動型教育 / 複言語主義 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、教育や社会におけるデジタル・トランスフォーメーション(DX)の流れ踏まえ、CEFRの理念に基づく新たな中国語教育のあり方を検証するものである。 まずは、DX時代において求められる「コンピテンシー」に関する指標を開発する。さらに「行動中心アプローチ」に基づく教材および教室活動を、e-learningや、オンラインでの学修支援および国際共修と有機的に結びつけた、DX時代の中国語ブレンディッド・ラーニングのモデルを開発することを目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
令和5年度は、引き続き教材開発をすすめるとともに、CEFRの行動中心アプローチに基づくブレンド型学習を支えるe-learningシステムの開発および、その学習を前提とした教室活動を実施するための基礎的な調査および実践を行った。 教材については、これまでに出版したテキスト2冊を1冊にまとめ、e-learningによる事前・事後学習を前提として、その学習成果や情報を元に教室内活動を行うものへと改編を進めるための準備を行った。実際に試用版を授業において用いつつ、その問題点や効果の検証を進めている。 e-learningシステムについては、出版社とも協議しつつ、LA(ラーニング・アナリティクス)を前提とした語学教育アプリ開発のための予備的調査を実施した。また各種教育アプリやLMSについての調査および構想と平行して、manabaおよびmoodleによるe-learning教材を開発し、その学習や得られた情報を効果的に授業内活動に結びつけるための調査および実践を行った。もっとも、アプリ開発においては独自のシステムのみならず、国際標準規格への対応も検討する必要性が出てきたため、その構想を練り直しているところである。 また、Teamsの「音読」機能を使った発音訓練を実施し、実験のための予備調査を行った。この調査では、教科書内のアナウンス材料を用いて学生に音声を入力してもらい、AIによる自動採点を行いつつ、事後アンケート調査を実施した。学生からは効果的だとの意見が多く出たが、今後これをもとに本格的調査に移行し、データ収集および分析をすすめ、論文としてまとめる予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2年目は、引き続き基礎的調査を実施し、特に教材作成に進展が見られた。また語学のe-learningアプリ開発のための予備的調査を実施した。 アプリ開発についてはまだ構想段階であるが、出版社と協議を進めている。なお、当初構想していた独自のスマートフォン用アプリを開発するのみならず、近年の各種e-learningシステムや、LA(ラーニング・アナリティクス)の動向を踏まえて、国際標準規格へ準拠する必要もあると考えられるため、その対応のための基礎的な調査を追加で実施した。 これらの基礎的な調査に多くの時間を費やしたため、当初予定していた実験ができなかった。ただし、Teamsの「音読」機能を使った予備的実験および調査に進展が見られたため、今年度に本格的な実験・調査を進めていく予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
中国語の発音教育に関する昨年度の予備的調査を踏まえた実験を行い、論文として投稿予定である。また、教室活動を支える、e-learningのアプリ開発を進め、システムの全体像を構築し、開発に向け語学出版社との協議を進める予定である。 同時に、manabaやmoodle等の従来システムを使った、ブレンド型学習のためのドリルおよび教室活動の開発を進めていく。
|
Report
(2 results)
Research Products
(2 results)