• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ロシア語教育の学習語彙における語彙リストと多義語分析の拡充のための総合的研究

Research Project

Project/Area Number 22K00744
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02100:Foreign language education-related
Research InstitutionKanagawa University

Principal Investigator

堤 正典  神奈川大学, 国際日本学部, 教授 (80281450)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 潔  神奈川大学, 国際日本学部, 非常勤講師 (20350374)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords日本におけるロシア語教育 / 語彙教育 / 学習語彙項目再検討 / 語の多義性 / 多義ネットワーク分析 / 日ロ語対照 / レアリア学習 / 習得基準
Outline of Research at the Start

外国語の学習項目として大きく分けて「文法」と「語彙」がある。ロシア語は文法が難しいと言われる。しかし、語彙においても学習者に相当な負担がある。それは、ロシア語語彙には日本人学習者にはまったくなじみのない語が多く存在するためである。学習語彙についての研究が必要である。
このような語彙研究は、日本のロシア語教育では本格的にはなされてこなかった。また、ロシア本国での試みは日本語母語話者にはそぐわない点が多々ある。本研究は、日本人ロシア語学習者にふさわしい学習語彙リストを策定し、認知言語学的方法を用いた意味分析を行うという、ロシア語学習語彙に関する研究として、国内外においてユニークなものである。

Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は、初級レベルの学習語彙においてリスト検討と多義語分析を行っている2018-23年度科研課題「ロシア語教育の実用性向上のための学習語彙の総合的研究」(基盤研究(C)(一般) 課題番号18K00799)(以下「前研究」とする)を受け継いで、それを拡充させて、さらに実用的なものとすることを目的とする。学習語彙は初級だけではなく、中級・上級レベルのものも視野に入れ、現代の日本人ロシア語学習者にふさわしい学習語彙リストの検討を進め、また、学習者により理解しやすい形で多義語を提示するための研究を行う。本研究課題では、前研究と同様に、ロシア語の習得基準(学習のロードマップ)、教材のICT(情報通信技術)活用、ロシア語運用に必要なレアリア情報を考慮に入れて進めていく。
2年目となる2023年度は、「ロシア語教材学習語彙データベース」作成を完成させた。これは初年度である22年度から作成を開始していたもので、日本で出版されたロシア語教材11種にあらわれる語彙とロシアで留学生向けに行われている検定試験「ТРКИ」第1レベルまでの学習語彙をデータベース化したものである。これは主として堤正典が主導して作成した。
また、ロシア語運用に必要なレアリア情報の観点などからロシアの国内外におけるロシア語の状況に注目しているが、研究分担者の小林潔はドイツ書籍協会平和賞受賞者であるウクライナ作家ジャダンをとりあげ、ウクライナ側からみたロシア語への態度を考察した。さらに、小林はウズベキスタンに出張し、現地のロシア語状況などの観察をおこなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

学習語彙の具体的分析はそれほど進んでいないものの、分析に用いるための学習語彙データベースを完成させたことで、ひとまず順調に進んでいると言える。

Strategy for Future Research Activity

24年度以降、学習語彙データベースの活用などで、23年度に着手した具体的な分析を進めていく。
なお、ロシアが起こした戦争により、ロシアへ渡航しての調査・資料収集が困難であるが、国内の活動によって補っていく。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (7 results)

  • [Journal Article] もうひとつの平和賞 ウクライナ作家セルヒー・ジャダンが語るもの2024

    • Author(s)
      小林潔
    • Journal Title

      ユーラシア研究

      Volume: 68号 Pages: 46-52

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 繰り返しで身につける基本表現(第49課~第60課) (改訂)2023

    • Author(s)
      堤 正典
    • Journal Title

      NHKラジオ まいにちロシア語 2023年2月号

      Volume: 第60巻11号 Pages: 5-80

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 繰り返しで身につける基本表現(第61課~第72課) (改訂)2023

    • Author(s)
      堤 正典
    • Journal Title

      NHKラジオ まいにちロシア語 2023年3月号

      Volume: 第60巻12号 Pages: 5-83

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 繰り返しで身につける基本表現(第1課~第12課) (改訂)2022

    • Author(s)
      堤 正典
    • Journal Title

      NHKラジオ まいにちロシア語 2022年10月号

      Volume: 第60巻7号 Pages: 7-76

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 繰り返しで身につける基本表現(第13課~第24課) (改訂)2022

    • Author(s)
      堤 正典
    • Journal Title

      NHKラジオ まいにちロシア語 2022年11月号

      Volume: 第60巻8号 Pages: 5-76

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 繰り返しで身につける基本表現(第25課~第36課) (改訂)2022

    • Author(s)
      堤 正典
    • Journal Title

      NHKラジオ まいにちロシア語 2022年12月号

      Volume: 第60巻9号 Pages: 5-76

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 繰り返しで身につける基本表現(第37課~第48課) (改訂)2022

    • Author(s)
      堤 正典
    • Journal Title

      NHKラジオ まいにちロシア語 2023年1月号

      Volume: 第60巻10号 Pages: 5-78

    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi