Project/Area Number |
22K00766
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 02100:Foreign language education-related
|
Research Institution | The University of Aizu |
Principal Investigator |
金子 恵美子 会津大学, コンピュータ理工学部, 教授 (30533624)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
|
Keywords | 視線計測 / コンピュータ型テスト / CBT / eye-tracking / TOEIC / 英語テスト / 英語学習 |
Outline of Research at the Start |
「三密」を避けるコロナ禍で、紙で実施するテスト(paper-based test, PBT)のCBT化、またテストセキュリティを担保し、自宅で受験可能なインターネット型テスト(internet-based test, IBT)の開発は加速したように思われる。本研究では、視線計測器(アイトラッカー)で、テスト受験者の目の動きを測定し、加えてアンケートや自身の視線の動きが表示されるビデオを観ながら、回顧的インタビューを行うことで、英語学習者がコンピュータによるテスト(computer-based test、CBT)を受ける際、どのような認知プロセスを経て回答を選択するかを明らかにする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
購入した視線計測器を使用して、パイロットを始めたところ、記録開始後1時間程度すると、急に視線計測が正確にできなくなること、またヘッドギアを装着すると、身体的苦痛が発生することが判明した。本研究では、視線計測器を装着して、コンピュータ実施型のTOEICを受験することが求められるため、痛みがは発生するのは重大な瑕疵であった。6月にヘッドギアの痛み軽減のための鼻当てを業者が作成したが、痛みの場所が変わるだけでヘッドギアを使用しての本研究のデータ収集は諦めざるを得なくなった。9月の末に修理のために預けていた視線計測器が返却された。その後パイロットを繰り返し、ゴーグル型の視線計測器に鼻の痛みを軽減するためのシリコン製の鼻当てを装着し、パイロットを行い、計測のずれはデータ収集後に修正することで対応する、という研究方針の変更を行った。その結果、2023年度は本調査には至らず、計測器の調整で終わってしまった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
視線計測器の不具合に加え、計測器を装着するためのヘッドギアが被験者に苦痛を与えるため、その調整に時間が掛かったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
2024年度は、パイロットに加え、本調査を開始したい。年度末には何か報告できる結果を出す予定である。
|